想定される具体的な進路・職種 | 研究職、高度専門職、管理職 |
---|
21世紀のグローバル化社会における営利・非営利組織体の運営にかかわる実践的理論を追求し、問題解決の力を有する研究者の育成という本来の目的に加え、企業経営のグローバル化に対応しうる高度専門職業人をめざすコースです。
■-選択科目
コース | 授業科目 |
---|---|
経営学・ものづくりシステムコース |
|
想定される具体的な進路・職種 | 上級管理職(候補生含む)、経営後継者、研究職 |
---|
本コースに進学する学生は、一般には、すでに「社会人」でしかも製造業に従事している方々を主に考えています。本コースでは、製造業を中心としたマネジメント全般を幅広い視点から具体的に研究し、修了後は、もっと高い立場で経営全体を担当する方に適しています。例えば、将来、経営者や会社幹部になる方、また国内外の子会社等に責任者として派遣される方です。同時に、日本の製造業全体をより具体的に研究したい学生も対象となります。
■-選択科目
コース | 授業科目 |
---|---|
経営学・ものづくりシステムコース |
|
会計学・ファイナンスコース |
|
想定される具体的な進路・職種 | 研究職、職業会計人 |
---|
本コースでは、会計理論を追求し、問題解決の能力を有する研究者の養成という本来の目的に加え、会計実務に明るく、会計数値だけでなく経営プロセスをも重視できる、経営者や高度職業会計人をめざすコースです。
■-選択科目
コース | 授業科目 |
---|---|
経営学・ものづくりシステムコース |
|
会計学・ファイナンスコース |
|
想定される具体的な進路・職種 | 研究職、金融業界への就職 |
---|
現代では、グローバルに資金が移動し、それが国内外の金融システムや企業活動に多大な影響を及ぼしています。またファイナンスの分野では、高度な技術や知識が要求されるようになっています。経営学研究科では、ファイナンスの分野で、金融システム研究、金融機関経営研究、コーポレート・ファイナンス研究、インベストメント・マネジメント研究などの授業が開講されています。これらの科目を受講していくことで、体系的にファイナンスを学び、高度化する金融についての知識を身に付けます。将来は、銀行や証券会社、保険会社、信用金庫など金融業界での活躍が期待されます。
■-選択科目
コース | 授業科目 |
---|---|
経営学・ものづくりシステムコース |
|
会計学・ファイナンスコース |
|
Copyright © 2013. Meijo University, All Rights Reserved.