教職課程・学芸員課程/教職課程卒業生教員の声

岐阜県立高等学校教諭(商業) 三尾 幸太朗 さん
(平成30年度 経営学部経営学科卒業)

実践的なアドバイスが今、とても役立っています。

高校時代に所属していたバスケットボール部の先生が名城大学の出身で、私が教師を目指していることを知ると「名城の教職課程はサポートが充実しているよ」と教えてくれたんです。その一言が名城大学に進学するきっかけになりました。実際に4年間学んで夢を叶えた今、先生の言葉は本当だったと実感しています。「勉強会」をはじめ、試験対策がとても充実していますし、卒業生教員と交流できる機会も多く、授業準備の仕方など実践的なアドバイスを聞くことができました。それらは教師になった今、とても役立っています。今後の目標は、生徒からも、保護者からも、 まわりの先生からも、信頼される教師になることです。

三重県伊賀市立中学校教諭(理科) 村山 琴音 さん
(平成30年度 農学部生物資源学科卒業)

大変だからこそ身についた、教師としての大切な資質。

「学部の勉強と教職課程の両立は大変かも」――入学当初はそんな不安を感じていました。実際、土曜日も含めて毎日多くの授業を受ける必要があるため、忙しい4年間でした。でも、それがよかったと今、実感しています。教師にとって大切な資質の一つである「時間を大切にし、集中して物事に取り組む習慣」が身についたからです。また、「勉強会」でさまざまな学部の学生とふれあえたことも、有意義な経験でした。特に役立ったと感じているのが、学生同士でお互いに教え合うグループワークです。自分の得意分野 を、苦手としている人に伝わるよう話す訓練となり、「教える力」をしっかりと鍛えることができました。

愛知県立高等学校教諭(数学) 谷下 功起 さん
(平成30年度 理工学部数学科卒業)

数学科出身ならではの強みを授業で発揮したい。

教職センターの先生方から受けたさまざまなサポートの中でも、特に「面接対策」が、教員採用試験に合格できたポイントとして大きかったと実感しています。面接は大丈夫だろう、と思っていたのですが、初めての面接練習の後に受けたのは「表情が硬いなぁ。今の受け答えでは合格できないよ」という指摘。ショックでしたが、おかげで自分の課題に気づくことができました。「普段から笑顔を意識してごらん」というアドバイスもいただき、実践。面接本番ではやわらかい表情で話せたと思います。今後は授業の中で、数学科で学んだからこそ身につけることのできた専門性も発揮し、生徒たちの力になりたいと考えています。

愛知県小牧市立中学校教諭(理科) 田中 麻稀 さん
(平成29年度 農学部生物環境科学科卒業)

先生方の熱意に感謝!次は私が生徒たちへ。

高校時代から思い描いていた「理科の先生になる」という夢を実現できたのは、教職センターの先生方が4年間にわたって熱く指導・支援してくださったおかげです。特に印象に残っているのは、採用試験直前の指導がとても実践的できめ細かな内容だったこと。また、教職課程における担任の先生が「わからないことがあったら、いつでも聞きにおいで」と、あたたかく声をかけてくださったことも心強く、安心して教員試験対策に打ち込めました。これからは私が教師として、私を支えてくれた先生方のように、熱意をもって生徒たちの成長を支えていきたい。「理科は楽しい」と感じてもらえる工夫を授業にどんどん取り入れていきます。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ