教職課程・学芸員課程/教職課程教員養成の目標及び達成計画

教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画に関すること

大学

教員の養成の目標

 本大学は、立学の精神「穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材を育成する」に根差し、「謙虚にものごとの本質をつかみ、節度をわきまえ、豊かな包容力と平衡感覚をもち、抜群な実行力で誰からも信頼される教員」を養成することを目標とする。前身の名古屋高等理工科講習所開設当初から重視してきた中等教育教員養成の伝統と大学の設置理念の下、各学部・学科における専門の教育研究を通して創造的な知性と豊かな人間性を培い、教職に関わる深い理解と実践的指導力を備えた教員を輩出して社会に貢献していく。

当該目標を達成するための計画

本大学は、目標を達成するために、次の計画を実施する。

  1. 特色ある教職指導の実施
    1.教職担任制(教職センター教員が教職担任として4年間一貫で担当学生の指導を行う)の採用
    2.教員採用試験に向けた各種対策講座、ガイダンス等の実施
    3.教職課程履修カルテを活用した学修成果の把握
  2. 教員としての資質・技能の育成
    教育の基礎的理解に関する科目等を通して、教員としての資質・技能を育成する。
  3. 独自の科目設置を通した信頼される教員の育成
    大学が独自に設定する科目として「模擬授業演習」(3年次・必修)及び「学校課題演習」(3年次・選択)を設置し、教職課程で身につけた知識、実践力を活用した横断的な学修により、学生が課題解決能力、実践的指導力等を一層獲得できるように促す。
  4. 各学部・学科における教育研究上の特色を活かした教職課程の編成
    各学部・学科における高度で特色のある教育研究を通して、教員として必要な知識や諸能力を育成する。
  5. 全学的教職課程運営の推進
    教職センター委員会を核として、教職課程自己点検・評価活動を踏まえた全学的教職課程運営の改善を推進し、教職課程の質の向上を図る。

各学科の教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画

大学院

教員の養成の目標

 本大学院は、立学の精神「穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材を育成する」に根差し、「謙虚にものごとの本質をつかみ、節度をわきまえ、豊かな包容力と平衡感覚をもち、抜群な実行力で誰からも信頼される教員」を養成することを目標とする。前身の名古屋高等理工科講習所開設当初から重視してきた中等教育教員養成の伝統と大学院の設置理念の下、各研究科・専攻における学術の理論及び応用の教授研究を通して高度な教科専門性と探求能力を備えた教員を輩出して社会に貢献していく。

当該目標を達成するための計画

本大学院は、目標を達成するために以下の計画を実施する。

  1. 各研究科・専攻における教授研究上の特色を活かした教職課程の編成
    各研究科・専攻における高度で特色ある教授研究を通して、教員として必要な高度な教科専門性と確かな探求能力を育成する。
  2. 全学的教職課程運営の推進
    教職センター委員会を核として、教職課程自己点検・評価活動を踏まえた全学的教職課程運営の改善を推進し、教職課程の質の向上を図る。

各専攻の教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ