大学概要 【2016年度実施分】キャリア形成事業

経営学部

No.継続1

実施責任者瀬川 新一

景気回復に伴う就職活動での「売り手」市場化,安倍政権による「女性活躍推進法」の成立,そして在学生の女性比率上昇を背景として,経営学部では「学生の『学び』の主体的な気付き・モチベーション向上プログラムの改善」「実習・社会フィールドワークプログラムの量的・質的充実」に取り組んでいます。2016年度は,「現場触発型教育・学習プログラム」として,ゼミ・学生による企業訪問調査,社会フィールドワークと幅広い女性講師による「職場で輝く女性講演会」を定期的に実施します。

「なぜ楽しい?銀行員!~銀行員はお金と向き合うのではなく人と向き合うプロフェッショナルです~」講演会を開催いたしました。(1/11更新)

2017/01/11

名城大学経営学部は12月20日,恒例行事である「社会で輝く女性講演会」シリーズの今年度4回目として,愛知銀行から講師2名をお招きして「なぜ楽しい?銀行員!~銀行員はお金と向き合うのではなく人と向き合うプロフェッショナルです~」と題した講演会を開催しました。
講演会では,愛知銀行で初めての女性支店長となった山川知佐子さんと,現在外回りの営業を担当し,名城大学のOGでもある都築里枝さんが,さまざまな具体例をまじえながら,普段,学生が接しえない銀行業務の楽しさや働き甲斐,愛知銀行の特徴や強みについてお話頂きました。
また,冒頭に愛知銀行のマスコットキャラクター「Littlelovin(リトルラヴィン)」が登壇したり,学生が模擬紙幣を使って紙幣の枚数を数えるなど,特に就職活動を間近に控えた3回生にとって,銀行をはじめ金融業界を知る大変,貴重な経験となりました。

ACTIVITY

職場で輝く女性講演会 1 (7/11更新)

2016/07/11

6月28日,経営学部では平田エマ氏(公益財団法人九州経済調査協会企画部次長)をお迎えし,『遠くて近い九州~がんばる人・企業・地域~』と題する講演会を開催しました。熊本地震の影響と九州の企業や産業の歴史や特徴を紹介したうえで,九州で女性が中心となって活躍している企業や女性を対象とした新たな事業について紹介され,一般の来場者を含めておよそ230名の参加者が聴講しました。

「社会フィールドワーク(九州)」(1/6更新)

2017/01/06

長年にわたって「現場触発型教育」をスローガンに,さまざまなアクティブラーニングに積極的に取り組んできた経営学部では,「九州から見る日本のモノづくり100年の歴史と未来」をテーマとして,福岡県と長崎県で「社会フィールドワーク(九州)」を実施しました。
フィールドワークに参加した学生は,昨年,ユネスコの世界文化遺産に登録された八幡製鐵所や端島(軍艦島)をはじめ,「筑豊御三家」と呼ばれる貝島太助が興した貝島炭鉱に関する貴重な資料を集めた宮若市石炭記念館,世界的にも貴重な旧・志免鉱業所堅坑櫓,「エネルギー革命」後も2001年まで採掘を行っていた池島炭鉱など,日本の近代工業化を支えた九州の製鐵・石炭産業遺産を視察しました。
あわせて,今年,アメリカの市場調査会社J.D.パワー社の調査で工場の品質世界一の「プラチナ賞」と品質管理の最高賞「デミング賞」をW受賞したトヨタ自動車九州も訪問し,愛知県と同様に,「ものづくり」の長い歴史と伝統を持つ九州でのフィールドワークを通じて,学生は日本の近代化と地域の産業構造の高度化プロセスについて,「現地現物」で詳しく学ぶことができました。

「暮らしに彩りをそえるインテリアコーディネ―ターという仕事~居心地の良い住環境をご提案するプロとしての姿勢~」講演会を開催いたしました。(1/10更新)

2017/01/10

2016年12月6日(火)トヨタホーム愛知株式会社設計部インテリアグループの坂井奈々氏を招聘し「暮らしに彩りをそえるインテリアコーディネ―ターという仕事~居心地の良い住環境をご提案するプロとしての姿勢~」と題する講演会を開催いたしました。坂井様のご経験を基に、入社動機、インテリアコーディネーターの具体的な仕事内容、社内での職種経歴、仕事に対する思い、スキルアップのために勉強していること、これまでの仕事で体験した最大のピンチやその他エピソードなどなどについてお話しいただきました。
学生を中心に約150名の参加者が聴講し、参加者からは坂井様の仕事に対するひたむきな姿勢や、接客時のノウハウなど多くのことを学ぶことができたといった感想が寄せられました。

「なぜ楽しい?銀行員!~銀行員はお金と向き合うのではなく人と向き合うプロフェッショナルです~」講演会を開催いたしました。(1/11更新)

2017/01/11

名城大学経営学部は12月20日,恒例行事である「社会で輝く女性講演会」シリーズの今年度4回目として,愛知銀行から講師2名をお招きして「なぜ楽しい?銀行員!~銀行員はお金と向き合うのではなく人と向き合うプロフェッショナルです~」と題した講演会を開催しました。
講演会では,愛知銀行で初めての女性支店長となった山川知佐子さんと,現在外回りの営業を担当し,名城大学のOGでもある都築里枝さんが,さまざまな具体例をまじえながら,普段,学生が接しえない銀行業務の楽しさや働き甲斐,愛知銀行の特徴や強みについてお話頂きました。
また,冒頭に愛知銀行のマスコットキャラクター「Littlelovin(リトルラヴィン)」が登壇したり,学生が模擬紙幣を使って紙幣の枚数を数えるなど,特に就職活動を間近に控えた3回生にとって,銀行をはじめ金融業界を知る大変,貴重な経験となりました。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ