ブックタイトル2021名城要覧
- ページ
- 20/56
このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2021名城要覧
入学から卒業までを見通した系統的な支援講座を開設して学生をサポート就職アドバイザー制度学生生活を「就職」「資格」の両面からトータルサポート。大学は将来の進路を決める大切な時期。だからこそ自分の将来像を早めに明確にし、その実現に向けたテーマを持って、4年間を送ることができるかがキーポイント。キャリアセンターは、進路決定・就職活動の支援や公務員試験対策・各種資格取得の支援を実施しており、低学年から学生の希望進路の決定と実現をトータルにサポートします。卒業生や就職が内定した4年次で構成される「就職アドバイザー」が、就職活動中の学生をサポートしています。企業で実際に働いている先輩や、最近まで就職活動をしていた先輩学生から、進路先の選び方や就職活動の効果的な進め方、ウェブや情報誌からは得られない職場環境の情報など、体験を通じたアドバイスを受けることができます。キャリアセンター進路・就職支援公務員試験対策・資格取得学生の未来づくりをトータルに支援するキャリアセンター1・2年次自己理解を深め、社会全体を広い視野で立体的に捉えることが就職活動には必要です。キャリアセンターでは1年次に実施する「キャリアガイダンス」を皮切りに、1・2年次から自身のキャリアを考える機会、キャリアを切り拓く汎用的スキル向上の機会などを多数提供しています。また、早期化する就職活動に備え、2年次には、「プレ就職ガイダンス」を実施し、最新の就職環境や選考トレンドなどを知ることを通じて、自立的なキャリア選択をサポートしています。3・4年次3年次からはさらに実践的な就職支援が始まります。「就職ガイダンス」からスタートし、インターンシップ参加を目指すセミナー、「個人面談」による指導、「筆記試験対策講座」「履歴書・エントリーシートの書き方講座」「業界研究セミナー」「学内企業研究セミナー」など、多彩な行事が開催されます。特に、「業界研究セミナー」と「学内企業研究セミナー」は年間を通じて700社以上が参加するイベントで、就職支援の大きな柱になっています。またキャリアセンターに常駐するキャリアアドバイザーは、模擬面接や履歴書添削等の相談を常時受け付けており、就職活動中の学生や就職活動をこれから始めようとする学生の強い味方になっています。学生一人ひとりの理想の進路・就職の実現進路・就職支援公務員試験資格取得対策進路指導担当制キャリアガイダンスプレ就職ガイダンスインターンシップ 企業や官公庁などで実際に就業体験キャリアアドバイザーによる進路・就職相談公務員試験対策講座各種スキルアップ講座による資格取得支援就職指導担当制・就職ガイダンス ・書類選考対策・筆記試験対策 ・面接対策・業界・企業研究 ・個人面談・マナー講座 ・就職アドバイザー相談会・学内企業研究セミナー ・U・I・Jターン就職ガイダンス就職支援行事1年次2年次3年次4年次※プログラムの内容は変更することがあります。詳しくはP.20をご覧ください。進路支援講座( 低学年進路支援プログラム)・公務員ガイダンス ・インターンシップセミナー ・エアライン就職サポート・業界・企業研究 ・働く博覧会19進路・就職支援体制