ブックタイトル2021名城要覧

ページ
3/56

このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

2021名城要覧

本学では、入学式・卒業式を始めとする各式典や、大学全体行事、クラブ活動における大会の応援等において、主に次のロゴマークを使用しています。? 鯱のエンブレム「金の鯱鉾のようにいつまでも光り輝く大学でありたい」と、名城大学の象徴として創設以来使われてきた鯱の図柄を、1993年に意匠化し大学協議会で制定。? マスコット(ライオン)名城大学学歌2番の「獅子の王座は我にあり」から引用し、名城大学体育会等の学生団体がシンボルとして使用していた図柄を、1993年に統一デザインとして大学協議会で制定。? マスコット(鯱)文化・学術系課外活動団体のマスコットとして本を持つ鯱をデザインし、1993年に大学協議会で制定。? 校章新制大学発足時(1949年)から校旗等に採用され、卒業式、入学式等の公式行事に使用。立学の精神....................................... 1本学のビジョン................................. 3大学のあゆみ................................... 5組織機構図....................................... 6教職員数........................................... 8学生数............................................... 9教育方針.........................................11学部紹介.........................................13大学院紹介.....................................15教職課程・学芸員課程....................17進路・就職支援体制........................18就職実績.........................................21国際交流.........................................23産官学連携.....................................25学術研究.........................................27教育活動.........................................35学費・奨学金...................................41クラブ活動......................................44キャンパスと設備...........................45附属図書館.....................................50愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科.............................................51附属高等学校.................................52校友会.............................................53交通案内.........................................54Contents? 名城大学(指定文字)「大学の顔として品格と特徴のある文字をシンボルに」と、1962年に大学協議会で制定。名城大学ロゴマーク2立学の精神