ブックタイトル2021名城要覧

ページ
35/56

このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている35ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

2021名城要覧

研究センター名研究代表者名選定年度 〔継続年度〕研究センター名研究代表者名選定年度〔継続年度〕国際共修リサーチセンター外国語学部教授西尾 由里2018年度~2020年度.〔2021年度〕プラズマバイオ応用研究センター理工学部教授.伊藤 昌文2020年度~2022年度難治性疾患発症メカニズム研究センター薬学部教授山田 修平2019年度~2023年度ダイバーシティ・リサーチ・センター法学部教授.近藤 敦2021年度~2023年度アンメットニーズ創薬分子研究センター薬学部教授原 脩2019年度~2021年度クリニカルオミクスを基盤とするトランスレーショナルリサーチセンター薬学部教授.柳澤 聖2021年度~2023年度次世代エネルギーマテリアルイノベーションセンター理工学部教授.内田 儀一郎2020年度~2022年度2021年度 総合研究所研究センター学部代表者名研究課題学部代表者名研究課題理工学部堀田 一弘Deep Learningを用いた動画像中の周期識別と根拠解析薬学部根岸 隆之重金属化合物と脳―アストロサイトがつくるグルタチオンの功罪―今井 大地窒化物系混晶半導体における光・熱放出過程の観測に基づく発光効率向上策の提案西川 泰弘N -アセチル化アミノ糖に対する位置選択的化学修飾法の開発薬学部坂井 健男ジビニルアンモニウム合成におけるC5R(CN)4抽出法の活用と連続反応への展開3「. 研究成果展開事業費」学部代表者名研究課題(書名) 学部代表者名研究課題(書名)法学部柳 勝司受任者の忠実義務外国語学部鈴村 裕輔清沢満之における宗教哲学と社会4「. 出版・刊行助成事業費」学部代表者名研究課題学部代表者名研究課題理工学部成塚 重弥リモートエピキタシーを用いたマイクロチャンネルエピキタシーの品質向上農学部濱本 博三藻類由来の高分子を利用したソフトマター型反応媒体の設計丸山 隆浩カーボンナノチューブ配向膜を用いた水質浄化用サブナノろ過膜の開発薬学部神野 透人呼気中の健康マーカーの探索に向けた揮発性有機化合物分析法の開発景山 伯春実験室進化による淡水性シアノバクテリアの耐塩性化とゲノム解析永松 正糖尿病性腎症の発症機構の解明 ACAA処置メサンギウム細胞培養液中のポドサイト障害ペプチドの探求土屋 文リチウム複合酸化物セラミックスを用いた二酸化炭素回収および隔離システムの開発岡本 誉士典第2世代脂質メディエーターによる神経膠種の薬物治療耐性能の獲得赤堀 俊和高酸素含有による生体用β型Ti合金の高強度・高延性同時発現機構の解明加藤 美紀実験動物からヒトへの外挿可能性の向上を目指したマルチキナーゼ阻害薬の解毒機構における動物種差の解明神藤 定生光合成細菌によるCO2を資源とするバイオエチレンの高生産間宮 隆吉性ホルモン合成シグナル活性化によるひきこもり予防本田 真己カロテノイドの効率的な異性化を可能にするフローリアクターの開発植田 康次糖尿病とセレン:酸化ストレス-バランス制御の乱れによる発症機序の検討農学部松儀 真人反応媒体の疎水性チューニングを基点とする触媒の配座制御と活用型反応群の開発吉見 陽臨床薬理遺伝学的解析によるクロザピンの薬効・副作用発現に関わる遺伝子の同定日野 輝明小哺乳類の遺伝的分析と地理情報分析に基づく河川による分断化と連結化の評価都市情報学部稲葉 千晴杉原千畝のヴィザ発給とアメリカ・ユダヤ組織のユダヤ難民支援奥村 裕紀培養細胞に対するニワトリZPIの細胞機能調節機構の解析1「. 研究基盤支援事業費」2021年度 総合研究所 学術研究奨励助成制度課題学部代表者名研究課題学部代表者名研究課題経済学部勝浦 正樹世帯属性による家計消費・生活行動の因果構造に関する実証的研究農学部津呂 正人環状モノテルペンを生産するキンギョソウの作出理工学部鈴木 秀和超多接続した次世代IoTデバイスの効率的情報交換基盤の設計塚越 啓央側根の出現を制御している力学変化を調節する転写ネットワーク太田 貴之大電力パルス変調スパッタによるアモルファスカーボン膜の硬質化メカニズムの解明湊 健一郎食用キノコ中βグルカンによるマクロファージ分化調節機序の解明と炎症性疾患治療への展開才田 隆広酸化チタンナノシートの酸素還元反応に対してNbドープが与える影響薬学部小田 彰史アミノ酸変異が薬物代謝酵素の分子認識に与える影響についての構造バイオインフォマティクス解析山崎 彬人パーソナルモビリティを対象とした搭乗者の視認対象物の可視化丹羽 敏幸計数調剤機能と嚥下補助機能を有するキセロゲル小球製剤の製剤設計葛 漢彬延性破壊モデルの高性能鋼材への適用性に関する研究湯川 和典統合失調症様プレキシンA1欠損マウスにおけるPVニューロン減少の成因に関する研究溝口 敦子実河川への適用を視野に入れた土砂流送過程の計測と流砂量評価モデルの構築青木 明ショウガ科生薬による褐色脂肪細胞におけるミトコンドリア機能に対する影響評価2「. 研究促進事業費」34学術研究