ブックタイトル2021名城要覧
- ページ
- 43/56
このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2021名城要覧
種類資格人数給付額入試成績優秀奨学生一般入学試験(A方式)において、各学部成績上位の合格者(対象者約400名)の内、入学した者対象者全員授業料年額の1/2(入学年度のみ)学業優秀奨励制度新3年次生で、2年次までの学業成績および人物優秀者(薬学科は新5年次生で、4年次までの学業成績および人物優秀者)成績基準:次の(1)および(2)に該当する者(1) 2年次までに62単位以上(教職および学芸員に関する授業科目、自由科目を除く)を、修得している者.薬学科は4年次までに150単位以上を、修得している者(2)履修登録科目の平均点が80点以上の者260人3万円相当の金品学業優秀奨学生新4年次生で、3年次までの学業成績および人物優秀者成績基準:次の(1)および(2)に該当する者(1)3年次までに93単位以上(教職および学芸員に関する授業科目、自由科目を除く)を、 修得している者で、卒業見込みの者(薬学科を除く)(2)履修登録科目の平均点が80点以上の者各学科で1人(薬学科は2人) 授業料年額の1/2種類資格人数給付額修学援助A奨学生学部生(1年次生を除く)で修学の意思があるにもかかわらず、経済的理由により修学が困難な者。家計基準: 同一世帯の前年度所得合計額から別表(※)による控除後の合計額が200万円以下とする。.ただし、事業所得者の前年所得合計額がマイナスの場合は、0円として計上する。成績基準: 卒業に必要な単位数を修業年数で割った単位数の当該年次までの累計以上の修得者で、各学科の上位2分の1以内。ただし、外国人留学生の場合は外国人留学生の上位2分の1以内。※別表は募集時期に本学ウェブサイトで公表いたします。90人以内年額一律30万円修学援助B奨学生学部生、大学院生で主たる家計支持者(学資負担者)の死亡、疾病失業(自己都合を除く)、または、火災、風水害等の被害により家計が急変し、修学の意思があるにもかかわらず、経済的に著しく困難となった者。家計基準: 同一世帯の前年度所得合計額(学資負担者を除く)から別表(※)による控除後の合計額が200万円以下とする。ただし、事業所得者の前年所得合計額がマイナスの場合は、0円として計上する。成績基準:学修意欲があり、学業を継続して確実に修了できる見込みがあること。※別表は窓口で申請書類とともにお渡しいたします。該当者年額一律30万円利子補給奨学生経済的な理由により、本学と提携する銀行(三菱UFJ銀行)の教育ローンを利用した者。最短修業年限に相当する年数を限度として給付。該当者当該年度までの学費を限度とする借入額の支払利子に、教育ローン利用者の年収に応じた給付率(50%または100%)を乗じた額大規模自然災害経済支援奨学生災害救助法が適用された(または外務省による国際緊急援助が行われた)大規模自然災害により家計が急変し、修学が困難になった学生および入学試験出願者。該当者授業料・実験実習費・施設費の年額、または年額の1/2(被災状況による)。入学試験出願者は、入学検定料、入学金の全額も給付する。東日本大震災経済支援奨学生東日本大震災による災害救助法適用地域に学資負担者の居住する家屋があり、罹災証明書等が得られる者とする。また、現在も家計の回復が見込めず、学資負担者の直近1年間(1月?12月)の総所得金額が日本学生支援機構第一種奨学生選考における上限額以下の者。※総所得の上限額は、毎年度日本学生支援機構の上限額にて判定します。※他奨学金と重複ができない場合がございます。該当者授業料・実験実習費・施設費の年額、又は年額の1/2(被災状況による)。入学試験出願者は、入学検定料、入学金の全額も給付する。緊急修学援助奨学生新型コロナウイルス感染症の影響による経済事情の悪化に伴い、家計が急変し、学費(授業料、施設費、実験実習費)の納入が著しく困難と認められた学生。家計基準:下記①かつ②の基準に該当する者のみ①次のアまたはイのいずれかに該当すること。ア.新型コロナウイルス感染症の影響による収入減少があった者等を支援対象として、国および地方公共団体が実施する公的支援の受給証明書、または、これに類するものと認められる公的証明書が提出できること。イ.主たる家計支持者1人の令和2年の所得金額が、令和元年の所得金額と比較し2分の1以下となっていること。または、令和3年の所得見込額が令和元年、もしくは令和2年の所得金額と比較し、2分の1以下となっていること。②主たる家計支持者一人の令和2年の所得金額、もしくは令和3年の所得見込額が給与所得者の場合は841万円以下(給与所得者以外355万円以下)であること。成績基準:学修意欲があり、学業を継続して確実に修了できる見込みがあること。該当者30万円上限さまざまな奨学生制度が用意され、経済的な面からも学生をサポートしています。2021年度の学内奨学生制度における奨学費支出総額は、約2.5億円でした。名城大学学内奨学生(2021年度) ※各種奨学生制度は、事情により変更する場合があります。1. 学業優秀にかかる奨学生(給付)2. 修学援助にかかる奨学生(給付)奨学生制度42学費・奨学金