ブックタイトル2021名城要覧
- ページ
- 45/56
このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2021名城要覧 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2021名城要覧
ボランティア協議会は、名城大学の学生がボランティア活動を実践し、社会の一員として地域社会に貢献することを目的として2004年(平成16年)7月に発足しました。きっかけは一人の学生によるタバコの吸い殻拾い。この活動が徐々に広がり、学生のみならず教職員を巻き込んだ「クリーンアップ大作戦」へと発展、ボランティア協議会設立に至りました。現在は6つの活動を柱として活躍の場を広げています。合気道部アメリカンフットボール部居合道部應援團(リーダー部、吹奏楽部、チアリーディング部)空手道部弓道部剣道部航空部硬式庭球部硬式野球部ゴルフ部サイクリング同好会自動車部蹴球部柔道部準硬式野球部少林寺拳法部女子駅伝部水上競技部スキー部スキューバダイビング部ソフトテニス部ソフトボール部卓球部?拳道(テコンドー)部軟式野球部日本拳法部バーベルトレーニング部馬術部バスケットボール部バドミントン部バレーボール部ハンドボール部フットサル部舞踏研究会洋弓部ヨット部ライフル射撃部ラグビー部ラクロス部陸上競技部ワンダーフォーゲル部アカペラサークル「はもりね」囲碁部管弦楽団ギターアンサンブル部ギターマンドリン合奏団軽音楽部劇団「獅子」茶道部自然復元研究会「みどりの環」児童文化研究会「かざぐるま」シネマ研究会将棋部証券研究会新聞会世界民族音楽研究会旅研究会「一里塚」美術部放送部星空研究会漫画アニメSF研究会モダンジャズ研究会野球研究会ライトノベル研究会落語研究会e-sports研究会エコノパワークラブ空手道部建築デザインクラブ「tenon」自動車技術研究会社会科学研究会写真部ストリートダンスサークル造芸部鉄道研究会名古屋学生の会バドミントン部フォークデュオサークルマンガアニメ愛好会木造建築研究会ロボット倶楽部【文化局】英語会話同好会SRC同好会管弦楽部漢方医学研究部奇術部軽音楽部茶道部写真部植物研究部ストリートダンス部箏曲部天文部美術部フォークソング部薬学研究部医療系研究会「オピス」【体育局】ウェーデルンスキー部硬式庭球部硬式野球部ゴルフ部女子バレーボール部ソフトテニス部卓球部男子バレーボール部バスケットボール部バドミントン部フットサル部ラグビー部陸上競技部体育会 42団体 文化会 24団体 理工学部学生自治会 16団体 薬学部学生会 29団体? 災害復興ボランティア? 環境ボランティア? 盲導犬ボランティア学内および大学周辺地域における清掃活動や省エネパトロール活動などを行い、またペットボトルのキャップを集めて発展途上国にワクチンを送る活動も行っています。中部盲導犬協会との連携や盲導犬の育成募金への参加、視覚障がい者の方との交流、盲導犬育成に関する広報活動を行っています。? あしたの丘ボランティア? 地域安全パトロール? こどもボランティア社会福祉施設「あしたの丘」にて、週1回程度、利用者の方との交流や整髪補助、レクリエーション参加などの活動を行っています。学生による大学周辺の地域防犯活動を週1~2回実施。天白警察署と連携したパトロールも実施しています。矢田小学校トワイライトスクール、子ども食堂での活動を行っています。月2回程、地域の方や子供たちとの交流を深めています。花卉クラブ写真部「趣味の園芸」愛好会日本酒研究会農学探究ゼミナールハイキング部野生動物生態研究会農学部学生会7団体イベント実行クラブ「Happy Start」MMCマジッククラブ音楽部「Bremen」クッキングサークル硬式庭球部地域研究部「MoTT」軟式野球部バスケットボール部バドミントン部バレーボール部フットサルサークル「Golazo!」文芸サークルハワイアン民俗研究部「Meijo オハナ」ナゴヤドーム前キャンパス13団体名城生から参加者を募集し、宮城県気仙沼市大島をメインにその他被災地にて奉仕活動をしています。災害・防災・復興について学びながら災害復興のお手伝いをしています。公認クラブ一覧 131 団体(2021年6月17日現在)ボランティア協議会44クラブ活動学費・奨学金/クラブ活動