ブックタイトル2022名城大学要覧
- ページ
- 58/60
このページは 2022名城大学要覧 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2022名城大学要覧 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2022名城大学要覧
北海道 727人東北 595人沖縄 706人関東 3,464人東海 131,783人近畿 5,898人四国 2,158人信越・北陸 5,801人台湾 178人その他 52,059人中国 2,744人九州 2,577人合計※その他…海外居住者、転居先不明者を含む(2022年6月1日現在)208,690人横の連携で後輩をバックアップ卒業後もかたい絆で結ばれる37支部のヒューマンネット名城大学校友会は、「会員相互の親睦と協力を基礎として、学術研究の奨励とその普及を図り、もって名城大学の発展に寄与すること」を目的として設立され、卒業生を会員、在学生を準会員、教職員を特別会員として組織されています。2018年に創立60周年を迎えた伝統ある校友会は、その会員数も20万8千人を超え、全国に36支部、海外に台湾支部を設置し、相互の連携と情報の交換に成果をあげています。さらに会員相互の連携を高めるため、校友会員を対象とした「名城カード」を発行するほか、ウェブサイトを設けてきめ細かい情報の発信に努めています。また、全国各地で活躍する会員への支援、各同窓会事業への援助をはじめ、会員名簿の管理、校友会報の発行や、特に準会員に対する援助として校友会独自の奨学生制度、学術・文化・スポーツ活動への援助や入学記念品・卒業記念品の配布等、幅広い活動を展開しており、地域とのつながりについても人的ネットワークの強みを発揮し、産官学各方面で活躍している数多くの卒業生会員が親身になって協力しています。北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県727 90 69 140 100 93 103 182 147 170 461 477 1,057 767 246 1,370 1,127福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県1,346 203 1,712 21,711 4,796 92,850 12,426 1,266 711 1,306 1,621 407 587 292 203 781 1,010山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県台湾不明その他合計458 674 575 544 365 715 230 364 255 330 271 412 706 178 52,059 208,690都道府県別会員数(台湾支部を含む) (人)名城大学校友会都道府県別会員一覧台湾支部を含む57校友会