名城大学通信 46 [2013 summer] page 3/44
このページは 名城大学通信 46 [2013 summer] の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
名城大学通信 46 [2013 summer]
[ 2013年夏号]01- 0203- 0607- 10MEIJO HEADLINE NEWS[特集]動き出した「新・名城理工」自然災害リスク軽減研究センターの最新実験施設が始動Pick up!メカトロニクス工学科/応用化学科CAMPUS NEWS名城大生18人らにコア理科教員養成プログラム修了証書大学生活について考える学生イベント「はじめの一歩カフェ」を開催鍋島特任教授が第3回バイオビジネスアワードJAPANで彩都賞2015年完成予定の新講義棟(仮称)起工式天白キャンパスで「新講義棟(仮称)」新築工事の起工式が6月18日、小笠原日出男理事長、中根敏晴学長をはじめ、本学関係者、設計、施工業者が参加して行われました。地下1階、地上7階建てとなるこの新講義棟は、4号館の一部を解体し、東門の正面に架かる建物となります。屋上緑化や自然通風を生かす設計で、地下には60万冊収蔵可能な書庫も完備。タワー7 5の2階と渡り廊下で接続される計画で、2015年3月竣工予定です。この他、八事キャンパス5号館跡地に「新3号館」を、天白キャンパスに「研究実験棟Ⅲ(仮称)」の建設計画があり、今後もキャンパス再開発が進められる予定です。農学部がカーネーション酵母で日本酒「華名城」を開発卒後55年以上166人が参加し「スペシャルホームカミングデイ」被災地岩手のものづくり支援で名城大学が岩手銀行と産学連携協定弁護士の北村さんが進路支援講座で講演「広い視野をもって生き方を決めよう」将棋部が国立3大学を制し全国大会7位柔道部からOBが悲願の全国切符2011年卒、三重県警の稲垣選手課外活動の16団体と個人65人を表彰バレーボール部が25年ぶり東海リーグ戦で優勝陸前高田市立図書館再建へ中古本を発送111213- 1415- 1819- 2223- 2425- 2627- 3031- 3233- 34353637- 3839- 404142ニュースリリース表彰・入賞者一覧クラブ成績報告平成24年度就職状況と平成25年度就職動向について学生×職員の「卒業式・入学式プロジェクト」発進!輝く青春シリーズ輝く卒業生名城大学物語Vol.34末竹邦彦さんVol.20名城大学写真部チキンラーメン発明の安藤百福、社会学者呉主恵、そして名城大学夢と挫折が交錯した駒方校舎と中華交通学院の物語2012年度事業報告学校法人名城大学の基本戦略について2013年度事業計画名城大学スポーツ・文化後援会からのお知らせ附属高校レポート学校法人名城大学教育振興資金へのご協力のお願い2013年度後期公開講座、2014年度入学試験情報EVENT INFORMATIONオール名城父母懇談会卒業30周年ホームカミングデイ新校友会館の外観デザインコンペ入賞作品決定名城大学新校友会館外観デザイン選定委員会が募集していた、新校友会館の外観デザインコンペでの入賞者が決まり、5月27日に表彰式が行われました。学生、卒業生、教職員を対象に実施されたコンペへの応募作品は全15点。5月24日には提案者によるプレゼンテ-ションが行われ、最優秀賞(1点)および優秀賞受賞作品(2点)が決定しました。最優秀賞受賞の作品テーマは『ア-チの浮かびあがる集いの場』。受賞した理工学部建築学科卒業生の伊藤潤さんは表彰式で、「母校である名城大学がこれからどうあるべきかを改めて考えるいい機会になりました。地域の皆さまにも利用していただける施設になってもらいたい」とあいさつ。伊藤さんのコンセプトをもとに、名城大学の新たなシンボルともなる建物を目指し、具体的な設計を進めていきます。2 46