ブックタイトル名城大学通信 49 [2015 Spring]

ページ
36/48

このページは 名城大学通信 49 [2015 Spring] の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

名城大学通信 49 [2015 Spring]

協力関係にあった名古屋市天白区と、連携スがあり、これ名城大学はまで12月もさ18日ま、ざ大ま学な本分部野やでキ相ャン互パ学事連携協定を締結名城大学が天白区と東海エリアの高校3年生が「志願したい大学」1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位名城大学(2)名古屋大学(1)中京大学(4)南山大学(3)岐阜大学(5)愛知大学(7)三重大学(9)静岡大学(11)名古屋市立大学(8)愛知学院大学(9)※()内は2013年順位。リクルート調べ2062人でした。は、愛知、岐阜、三重、静岡の4県208校回答を集計。このうち東海エリアの回答分れ、大学進学を希望する計9271人分の調査は4月、各エリアの高3を対象に行わを見せつけた形となりました。復基調を反映した私立志向の割合の高まり強いといわれる東海エリアですが、景気の回ました。3エリアの中では最も国公立志向が大学と入れ替わり6年ぶりにトップとなり大学が同年まで5年連続1位だった名古屋る中、東海では2013年に2位だった名城続、関西では関西大が7年連続で1位とな発表しました。関東では明治大学が6年連学」ランキングを関東、東海、関西エリア別に7月17日、高校3年生が選ぶ「志願したい大リクルートマーケティングパートナーズ社は学事東海エリア1位は名城大「志願したい大学」調査副学長、福島茂副学長(国際化推進センターた。名城大学からは中根敏晴学長、森川章キャンパスの大学本部で調印式を行いましに関する基本協定を締結し、12月15日、天白語大学(千葉市、酒井邦弥学長)と大学教育名城大学は語学教育で実績のある神田外学事英語学習で基本協定神田外語大学と名城大学が協定書を締結した中根学長と伊藤区長した防犯や清掃活動などが行われています。たちのボランティア活動でも、天白区と連携避難所として活用されています。また、学生を締結し、すでに天白キャンパスが天白区民の害ボランティアセンター開設に関する協定書の指定に関する覚書を、2004年に天白災名城大学と天白区は2003年に避難所しました。と、天白区の伊藤容子区長が協定書に署名深めていくことをめざします。中根敏晴学長の向上、農業など産業の振興などでの連携を域防災の強化、高齢社会における地域福祉協力に関する協定締結式を行いました。地経験をしたことになります。部の海外研修と合わせて、375人が海外飛び立ち、海外英語研修プログラム、人間学修」でも、全学合計195人の学生が海外へした。各学部・研究科独自の「国際専門研度の年間平均参加者から約3倍増となりま者を含む)で、2010年度?2013年参加者は146人(2015年春出発予定研修期間を改定。その結果、2014年度の外英語研修プログラム」は、奨学金や研修先、ル人材育成の中核プログラムの一つである「海2013」が本格始動しています。グローバ年計画で策定された「国際化計画2013年度?2018年度までの6か国際国際化計画順調に動き出したを述べました。同施設の意義拠点になる」とバル人材育成の城大学のグローも活用され、名調印後、握手を交わす中根学長(左)と酒井学長なぐ場所としてグラムやイベント、そしてそこに集う人々をつする場としての役割を担うほか、様々なプロを活用して、自ら学ぶことのできる人を育成す。福島副学長は、「神田外語大学のノウハウローバルプラザ・M|SALC」を開設予定で力を高めるために、自律的学習支援施設「グとナゴヤドーム前キャンパスに、全学生の英語際化計画2013」のもと、天白キャンパス野元泰理事長らが出席。名城大学では「国長)らが、神田外語大学からは酒井学長、佐10月9月名城大学土木会が創立50周年で記念祝賀会「第32回杜の都駅伝」女子駅伝部が7位でゴールボランティア協議会が10周年記念式典司法試験合格者と中根学長らが懇談CAMPUS NEWS35