ブックタイトル名城大学通信 51 [2016 Spring]
- ページ
- 20/40
このページは 名城大学通信 51 [2016 Spring] の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 名城大学通信 51 [2016 Spring] の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
名城大学通信 51 [2016 Spring]
(左から)山田さん、石原さん、望月さん2015年度日本農芸化学会大会トピックス賞平松薬学部長(左)と石川さん日本薬剤学会第30年会永井財団学部学生七つ星薬師奨励賞佐藤さん(左)と下釜さん修士課程1年修士課程2年下佐釜藤健優吾祐さんさん第2回ラ・アトレ学生実施コンペ2015ブロンズ賞第39回(2015年秋季)応用物理学会講演奨励賞池山和希さん山石田原み紗ゆ彩き耶さん上田悠貴さんさん生理田工京学子研准究教科授建研築究学室専攻竹修理内士工哲課学也程研教2究授年科・赤材岩﨑料谷勇機素終能顕身工准教学教授専授・攻研上究山室智教授加農藤学雅部士応教用授生・志物水化元学亨科助4教年研究室修理士工課学程研1究年科成材塚料重機弥能教工学授専研攻究室望月麻衣さん石川博さん加農藤学雅研士究教科授農・志学水専元攻亨修助士教課研程究1室年製薬剤学学部研薬究学室科丹6羽年敏幸教授・近藤啓太助教学生等の会長を務めました。ティクス・オートメーション学会の日本人初Engineers、米国電気電子工学協会)ロボ(Institute of Electrical and Electronics第9回キッズデザイン賞(KIDS DESIGN AWARD 2015)佐藤慎哉さんの創始者。1998?99年にはIEEE谷田真准教授研究室修理士工課学程研1究年科宇材佐料美機初能彦工学教専授攻研究室日本機械学会機素潤滑設計部門第21回卒業研究コンテスト優秀発表賞日下部安宏さん成修理塚士工重課学弥程研教1究授年科研材究料室機能工学専攻「国際マイクロロボットメイズコンテスト」理工学部建築学科微鏡に組み込んだ功績があります。るピンセットのようなマイクロロボットを顕的な先駆者です。微細で力の加減もできマイクロロボットやバイオロボットの国際章しました。男教授が、2015年秋の紫綬褒章を受理工学部メカトロニクス工学科の福田敏第18回日本医薬品情報学会「優秀ポスター賞」夏目葉子さん第42回国際薬史学会Research Fellowship 2014-2015加藤弘務さん浅井里早さんマイクロ、バイオロボットの先駆者能薬勢学充研彦究教科授薬研学究専室攻博士課程4年修理士工課学程研2究年科葛建漢設彬シス教テ授ム研工究学室専攻医薬薬学情部報薬セ学ン科ター6年大津史子教授研究室理工学部の福田敏男教授に紫綬褒章※掲載は受賞日順です。※学生と教員が共同で表彰されている場合は、「学生等」に掲載しています。※本学関係者以外との共同受賞はその方の紹介を省略しています。※所属先や職名などは、成果発表時のものと受賞時のものが混在しています。学外から表彰された学生や教員を紹介します。第22回JIA東海学生卒業設計コンクール銀賞第46回電気電子絶縁材料システムシンポジウム優秀発表賞下釜健吾さん村上祐一さん伊藤真章さん表彰・入賞者一覧生理田工京学子研准究教科授建研築究学室専攻修士課程1年清博理水士工教後学之期研教課究授程科・2電村年気本電裕子二・教情授報研・材究料室工学専攻修理士工課学程研2究年科松建本設幸シス正テ教ム授工研学究専室攻第39回結晶成長討論会討論会賞木修理工曽士課学原程研1究知年科機明清水械さ憲シんス一テ准ム教工授学研専究攻室日本材料学会第1回材料WEEK若手学生研究発表会ベストプレゼンテーション賞第39回結晶成長討論会討論会賞(左から)下釜さん、後藤さん、水口さん第10回公益社団法人愛知建築士会学生コンペ「都市の祝祭@SAKAE」最優秀賞土木学会平成27年度全国大会第70回年次学術講演会優秀講演者賞3年4年水後口藤敬唯悠さんさん生理田工京学子部准建教築授学研科究室下釜健吾さん生理田工京学子研准究教科授建研築究学室専攻修士課程1年土木学会平成27年度全国大会第70回年次学術講演会優秀講演者賞第39回結晶成長討論会ポスター賞山田純平さん修理士工課学程研1究年科成材塚料重機弥能教工学授専研攻究室RISING People表彰・入賞者一覧19