入試を知る
外国語学部 共通テストプラス型F方式
新型コロナウイルス感染症などの影響で入学試験(学部・大学院)に変更がある可能性があります。
入試情報を確認する際は、以下の「入試(学部・大学院)の変更点に関する情報はこちら」も必ずご確認ください。

「A方式」と「大学入学共通テスト」の結果を合計して合否を判定します。「A方式」での高得点1教科の得点を判定に採用するので、得意科目が生かせる入試方式です。また、A方式と併願した場合、1回の受験で2回の判定が受けられるので、負担を軽減することができます。A・F方式併願がポイントです!
- A方式との併願がおすすめ
試験日程
試験日 | 2月1日(月)・2月2日(火)・2月3日(水) |
---|---|
出願期間 | 12月21日(月)~1月13日(水) 締切日消印有効 [入学センター持参受付1月14日(木)のみ9:00~17:00] |
合格発表日 (合格通知発送日) |
2月19日(金) |
試験地 |
|
募集人員と試験 (必須教科:◎、選択教科:□)
学科(募集人員) | 国際英語(15) |
---|
大学入学共通テスト 3教科3科目
必須・選択 | 大学入学共通テスト教科・科目 | 配点 | 試験時間 |
---|---|---|---|
◎ | 外国語 「英語」(リスニングを含む) |
各科目100 計300 |
- |
□ | 国語 「国語」(近代以降の文章、古典(漢文を除く)) |
- | |
□ | 地理歴史・公民 「日本史A」「日本史B」「世界史A」「世界史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1 ※2科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に採用 |
||
□ | 数学 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」から1 ※2科目受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に採用 |
- ※ 3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に採用。
大学個別学力試験 1教科1科目(A方式試験問題を利用)※最大3教科受験可能
必須・選択 | 大学個別学力試験教科・科目(注1) | 配点 | 試験時間 | |
---|---|---|---|---|
□ | 外国語 「コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ」 |
1教科 選択 |
200 | 10:00~ 11:00(60分) |
□ | 国語 「国語総合・国語表現・現代文B・古典B」(漢文を除く) |
11:40~ 12:40(60分) |
||
□ | 地理歴史 「日本史B」「世界史B」から1 |
13:40~ 14:40(60分) |
||
公民 「現代社会」 |
||||
数学 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A」 |
- ※ 2教科以上受験した場合は、高得点の1教科を合否判定に採用し、配点は100点満点×2=200点とする。
- (注1) 出願時に選択科目を申請する必要はありません(問題を見てから選択可)。