イベント LED応用技術研究会(全3回) 第2回

一般

公益財団法人科学技術交流財団と名城大学の協力で技術者・開発者のための研究会を開催します。

2014年、21世紀の照明に革新をもたらした青色発光ダイオード(LED)の世界に先駆けた開発により、ここ「ものづくり愛知」からノーベル物理学賞受賞者を2名輩出しました。
LEDと言えば省電力・長寿命であることから、照明用電灯の代名詞になっていますが、可視光から赤外線、紫外線に至る波長の違いをもって、医療や農業、漁業分野に活用の場を広げるとともに、液晶ディスプレイや自動車のヘッドランプ、基板材料等に採用されるなど、さまざまな分野で発展し続けており、産業のすそ野が広がっています。今後も多様な用途の開拓が進むことが期待されています。
こうしたことから、中小企業の皆さまにも新分野におけるLEDを活用した新製品開発のきっかけを得ていただくことを目的として、LEDの特性や課題、最新の技術開発動向を内容とする研究会を3回にわたり開催します。

第2回
開催日時 2015年9月9日(水)
会場 名城大学名駅サテライト(MSAT)
名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル13階
参加費 全3回5,000円(研究交流クラブ会員の方は3,000円)
プログラム ・講演1
「レーザ照明の可能性と青色面発光レーザの現状(仮題)」
講師:名城大学理工学部材料機能工学科教授 竹内哲也氏
・講演2
「青色LED ~その開発ストーリー~」
講師:豊田合成株式会社顧問 太田光一氏
申し込み方法 チラシの申込書に必要事項をご記入のうえFAXでお申し込みください。
メールでも、もしくは、科学技術交流財団ウェブサイトからもお申し込みいただけます。
締切 7月3日(金)
問い合わせ先 公益財団法人科学技術交流財団 業務部中小企業課
TEL:0561-76-8326 FAX:0561-21-1651
E-mail:chusyo@astf.or.jp
今後の予定
第3回 「演題未定」
講師:名城大学理工学部材料機能工学科准教授 岩谷素顕氏
「AlGaNによる短波長紫外LEDの実用化への足取り」
講師:創光科学株式会社上級常務執行役員技術本部長 平野 光 氏

※講師の都合等により、今後の予定については変更となる場合があります。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ