移行用/ニュース ひらめき★ときめきサイエンスを農学部と薬学部で7月26日(土)に開催します
ひらめき☆ときめきサイエンスとは・・?
小・中・高生向け科学講座「ひらめき☆ときめきサイエンス」を、農学部と薬学部(※)で7月26日(土)に開催します。同事業は、独立行政法人日本学術振興会が各研究機関で行っている最先端の科研費の研究成果を、小学校5・6年生、中学生、高校生たちが、直接に見る、聞く、ふれることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
普段はめったに見ることができない研究者との対話などから、科学の楽しさ、難しさ、不思議に触れてみてください。研究機関で行う研究に興味と関心のある小学5・6年生・中学生・高校生のご参加をお待ちしております。
参加に際しては、お申し込みが必要となります。お申し込み方法は、6月上旬にお知らせいたします。
※薬学部については、例年開催の「高校生体験実験講習会」となります。
普段はめったに見ることができない研究者との対話などから、科学の楽しさ、難しさ、不思議に触れてみてください。研究機関で行う研究に興味と関心のある小学5・6年生・中学生・高校生のご参加をお待ちしております。
参加に際しては、お申し込みが必要となります。お申し込み方法は、6月上旬にお知らせいたします。
※薬学部については、例年開催の「高校生体験実験講習会」となります。
開催日 | 7月26日(土) |
---|---|
開催会場 | 農学部:天白キャンパス 薬学部:八事キャンパス |
テーマ | 【農学部】 土から見えてくる植物をはぐくむちからと環境問題 【薬学部】 例年開催の「高校生体験実験講習会」となります。 血液型を決める分子を探ろう! みてみよう薬のききめ 探してみよう新しい効果 |
対象者 | 高校生 |
参加費 | 無料(参加者全員昼食付) |
申し込み方法 | 6月上旬にお知らせします。 |
お問い合わせ先 | 名城大学 学術研究支援センター TEL:052-838-2035、FAX:052-833-7200 E-Mail: tokimeki@ccml.meijo-u.ac.jp |