トップページ/ニュース 建築士試験の受験に必要な証明書の発行について

建築士試験の受験に必要な証明書の発行について

 受験申込を行う際に必要となる「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」の発行について,
本学では郵便による受付に限りますので,お知らせします。

 上記の証明書は指定様式において,作成に時間を要するため,出願期間や郵便事情等を考慮
のうえ,余裕をもって申請してください。
 証明書発行システムによる申請や,直接,窓口に来訪しても発行できませんので,ご注意ください。

《本学で発行する証明書》
学部への入学年度によって,必要になる証明書が異なりますのでご注意ください。
※申請者ご自身で,建築士試験の案内等で必要になる書類の種類をご確認ください。

・2009(平成21)年度以降の入学者の方
 「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」 一通
 ※修得単位と卒業を一通で証明します。

・2008(平成20)年度以前の入学者の方
 建築士技術教育普及センターのホームページ等で,必要になる書類を確認ください。
 参考 同センター「受験申込の区分、必要書類等の確認フロー
         「初めて受験申込(新規申込者)を行う際に必要な書類について

《申請方法》
下記のものを封筒に入れ,封筒表面に「建築士試験受験」朱書きし,郵便(速達推奨)で申請してください。

 ① 申請書(名城大学ホームページからダウンロード可)
  その他証明書(200円) 「建築士指定科目単位修得証明書・卒業証明書」と記入。
  (一級・二級の別も記載してください。)

 ② 本人確認書類の写し (本人確認書類の写しは証明書と共に返却いたします。)
  ・卒業・在学時と異なる氏名での証明書発行を希望する場合は、「氏名変更された方へ」をご参照ください。

 ③ 証明書発行代金分の切手(新品未使用のもの。証明書一通につき200円)

 ④ 返信用封筒 
  ・長形3号の封筒に返送先の住所および宛名を記載し、返信用の切手を貼り付けたもの。
  ・証明書はA4用紙2枚構成で,送料は一通94円です。
  ・郵便事情により到着までに時間を要する場合があるため,本証明書の受取りは速達にすることを推奨します。

《発行日数》
郵便による申請を受理してから,発行までにおおよそ7日間(土・日・祝日を除く)いただいています。
特に4月に入ると,申請が集中するため,受験される方は早めに申請願います。

《申込締切日》
2023(令和5)年4月14日(金) までに郵便を受理した申請を受け付けます。

《郵送先》
名城大学 学務センター証明書 発行係
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
電話:052-838-2526(ダイヤルイン) / E-Mail:eshomei@ccml.meijo-u.ac.jp
対応時間:月~金(祝日を除く) 8:50~17:00(4月4日からは18時00分まで)

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ