
〈全学部対象プログラム〉
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
協力企業(順不同/実績)・ 日本航空(JAL)・ ANA中部空港(株)・ (株)ドリームスカイ名古屋(JAL受託会社)・ (株)フジドリームエアラインズ・ 名古屋税関
※内容は予定であり変更になる可能性があります。

-
M-CAPの様々なプログラムを通しCAの担う役割を知りました。華やかな部分だけでなく安全を守る保安要員としての覚悟や訓練、その他の役割を知ったうえで、目指したい職種となりました。
-
空港で最初にお客様とかかわる事の多いグランドスタッフ。空港見学や3日間の業務体験を通してその業務範囲の広さ、チームワーク、お客様を思う強い気持ちに触れることができました。
-
ホスピタリティ講座でパイロットの仕事を知り、JAL羽田空港見学で乗務前にブリーフィング(打合せ)している様子を見て、感激と共に魅力的な職種だと思いました。
-
空港職場見学などを通し、エアライン業界の幅広い職種を知りました。総合職として働く人を支える仕事を知れたことは人生観が変わるほどの出来事でした。「企業の成長を支える」イメージが具体化しました。
-
大学院の講義の中で航空業界に興味を持ち、JAL羽田空港見学に参加。格納庫にある飛行機を間近に見て、仕事のスケールの大きさに感激!空の旅の安全に不可欠なプロたちの存在を感じました。

-
M-CAPのプログラムで特に大きな影響を受けたのは空港見学です。CA,GS以外にも多くの職種があり、それぞれの役割を知る中で、一機の飛行機を飛ばすためにいかに多くの人の力が結集されているかを知りました。チームの一員として皆の思いを乗せてCAとして活躍したいです。
ANA客室乗務職 内定
-
1年生からM-CAPに参加。お客様との接点が多いグランドスタッフ職として記憶に残るサービスがしたいと思うようになりました。ラッキーアイテムはJALの制服を着たぬいぐるみ。一緒に夢を叶えました!
株式会社JALスカイ グランドスタッフ 内定
-
理工学部で学ぶうち、飛行機に関わる仕事がしたいという気持ちが強くなりました。自分なりにエアライン業界の就活に備えていましたが、2年生の終わり頃にM-CAPを知り、ホスピタリティ講座やJAL羽田空港見学などに参加。様々な職種に触れる中で総合職に大きな魅力を感じ進路を決めました!
株式会社スターフライヤー 総合職 内定
-
就活を意識し始めた3年生からM-CAPに参加。入学当初はエアライン業界を意識してはいませんでしたが、プログラムを通し職業理解が深まるにつれ「CAは私にピッタリかも」と感じるようになりました。学部の授業、留学、アルバイトも全力で楽しみ、M-CAPを利用することで就活もスムーズに進められました。
日本航空株式会社 客室乗務員 内定
-
4年間を通じてM-CAPのプログラムに参加しました。1期生としてのチャンスを最大限活用し、多くのことにチャレンジしました。CAになる!と決めてからは仲間と一緒に本気で就職試験対策をしました。つらいこともありましたが、仲間と一緒に夢を叶えました。
日本航空株式会社 客室乗務職種 内定


-
自分の道は自分が決める!!
全日本空輸(ANA) 内定
-
どんと構えて前へ進もう
全日本空輸(ANA) 内定
-
諦めなければなれます!
全日本空輸(ANA) 内定
-
Be Positive
日本航空(JAL) 内定
-
自分らしさ100%を大切に!!
頑張って!!日本航空(JAL) 内定
-
ヒトはヒト、自分は自分。
全力疾走でGO!!日本航空(JAL) 内定
-
自分もできた。あなたもできる!
日本航空(JAL) 内定
-
自信を持って!!
フジドリームエアラインズ(FDA) 内定
-
やりたいことは
少しずつ見えてくる!スターフライヤー 内定
-
努力は必ず報われる!
ANA中部空港 内定
-
自分らしさを大切に!
ANAエアポートサービス 内定
-
自分の思いを持ち続けて
ドリームスカイ名古屋 内定
-
大丈夫、がんばって!!
JALスカイ 内定
※2019年10月現在



M-Lineの活動
M-Lineはエアライン業界研究グループとして発足し、M-CAPを象徴する存在です。M-CAPのプログラムを通して学んだホスピタリティを学内外で発揮しています。