CAREER
就職・資格取得
          1年次からのキャリアデザイン
キャリア形成に向けて
自ら「考え、行動する」意識づけ
                外国語学部ではセメスター留学、海外フィールドワーク、海外研修をはじめとする体験を重視した学びを通じて、グローバルな活躍も視野に入れた、社会から求められる実践力(社会人基礎力)を磨きます。1年次より企業や社会の課題に取り組む授業に取り組み、キャリア形成に向けて自ら「考え、行動する」意識づけを図ります。

両専攻共通
- 
                    
01
社会から求められる実践力(社会人基礎力)
- 
                            
                            
前に踏み出す力
一歩前に踏み出し、
失敗しても粘り強く取り組む主体性 / 働きかけ力 / 実行力
 - 
                            
                            
考え抜く力
疑問を持ち、考え抜く
課題発見力 / 計画力 / 創造力
 - 
                            
                            
チームで働く力
多様な人々と共に
目標に向けて協力する発信力 / 柔軟性 / 状況把握力 /
ストレスコントロール力 / 傾聴力 / 規律力 
 - 
                            
                            
 - 
                    
02
企業の課題に取り組む
基礎演習(1年次後期授業科目)
1年次後期の基礎演習では、企業と連携し、課題解決に取り組みます。企業が現実に抱える課題に1年次から取り組むことにより、実践的なビジネスプロセスを体験するとともに、キャリアと4年間の学びに対する意識付けを図ります。

授業の主な展開
社会で必要な力と自分の力との「ギャップ」を知り、そのギャップを埋めるために4年間をどのように過ごすべきか考えます。
企業×学生プログラム企業からの
課題提示グループワーク
情報収集・
ディスカッション企業への
中間プレゼングループワーク
企業への
最終プレゼン・
評価 - 
                    
03
視野を広げる
日本とグローバル人材(1年次後期授業)
企業などでグローバルに活躍する人材をゲストスピーカーとして招き、現実的にグローバル化が世界・日本でどのように進展しているかについて学びます。「グローバル人材」の実際のモデルケースから学ぶことにより、国際的な視野を広げ、実社会で活躍するための意識・意欲を醸成します。

 
想定できる進路・分野
国際キャリア専攻
製造業における
グローバル
事業部門
航空系を
はじめとする
運輸業
商社などの
卸売業や
金融業
公務員の
国際関連部門
国連・JICAなどの
国際部門
国際英語専攻
グローバル展開を
進める企業の
国際部門
ホテル・航空会社など
旅行・観光・
運輸分野
教育機関などにおける
英語教育の
現場
グローバルな課題に
取り組む
NPO・NGO職員
主な就職実績(2024年3月卒から過去3年間について一部抜粋)※五十音順
- アドヴィックス
 - イオンモール
 - 伊藤忠食品
 - イビデン
 - エイチ・アイ・エス
 - 大垣共立銀行
 - キャセイパシフィックエアウェイズリミテッド
 - クロスプラス
 - 興和
 - システナ
 - JR東海
 - 十六銀行
 - スズキ
 - 住友理工
 - トヨタ自動車
 - 名古屋鉄道
 - 日本通運
 - 萩原電気ホールディングス
 - 富士ソフト
 - フジドリームエアラインズ
 - 星野リゾート・マネジメント
 - 三井住友海上火災保険
 - 名港海運
 - 名鉄観光サービス
 - メニコン
 - 理研計器
 - リゾートトラスト
 - 財務省名古屋税関
 
取得可能な免許・資格
- 高等学校教諭一種免許状(英語)※1
 - 中学校教諭一種免許状(英語)※1
 - 学芸員※2
 
※1 教職課程科目等の必要な単位を修得する必要があります。
※2 学芸員課程科目等の必要な単位を修得する必要があります。

在学中に受検できる主な資格
- TOEIC®
 - TOEFL®
 - IELTS TM
 - 実用英語技能検定
 - 中国語検定
 - 漢語水平考試(HSK)※3
 - 韓国語能力検定(TOPIK)※4
 - 「ハングル」能力検定
 - スペイン語技能検定
 - 実用フランス語技能検定
 - 実用タイ語技能検定
 - インドネシア語技能検定
 - 秘書技能検定
 - サービス接遇検定
 - 総合旅行業務取扱管理者
 - 国内旅行業務取扱管理者
 - 通関士
 - 通訳案内士
 - マイクロソフトオフィススペシャリスト
 - 世界遺産検定
 
- ※3 中国政府公認の検定です。
 - ※4 大韓民国政府が認定・実施する検定です。
 - ※ 資格については受検資格等が変更されることもありますので、受検される前に各資格の実施機関にご確認ください。
 
      
      
            
    