国際フィールドワークI(英語圏)の第5日目は、8月24日(木)にマレーシアのジョホールバルの大型商業施設KSLシティを拠点に行われました。
今回はKSLシティの利用者に対してインタビュー調査を行うとともに、終了後には現時点での調査の進捗状況と今後の展望について参加者同士の検討と意見交換が行われました。
また、今回は東南アジア地域で一般的に利用されている配車アプリGrabを利用し、往復のタクシーの手配を行うなど、参加学生は現地ならではの経験を得ることが出来ました。
配車アプリGrabを利用してタクシーの到着を待つ参加学生
KSLシティ内を移動する参加学生
参加学生による意見交換(1)
参加学生による意見交換(2)
「#国際フィールドワーク」の他の記事
#タグ一覧
- #中国
 - #国際キャリア
 - #ロンドン
 - #COILプログラム
 - #大学祭
 - #公開講座
 - #オープンキャンパス
 - #ドイツ
 - #高大連携
 - #学生企画
 - #卒業論文タイトル
 - #教職関連
 - #学部生の声
 - #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
 - #学部卒業生からのメッセージ
 - #入試関連
 - #連絡事項
 - #第二外国語
 - #就活
 - #日々の学び
 - #英語の授業
 - #ゼミ
 - #基礎ゼミ
 - #副専攻
 - #キャリア
 - #キャリア教育
 - #ICT X 学び
 - #Global Plaza
 - #留学
 - #セメスター留学
 - #アメリカ
 - #カナダ
 - #オーストラリア
 - #アジア
 - #海外研修
 - #国際フィールドワーク
 - #海外インターンシップ
 - #国際交流
 - #社会連携プロジェクト
 - #イベント
 - #研究室だより
 - #カルチャーショック
 - #オススメ!
 - #最先端!
 - #一生の宝物!
 - #刺激的!
 - #挑戦!
 - #学んだ!
 - #知ってほしい!
 


