9月3日(火)、「国際フィールドワーク(I)(英語圏)」(担当:鈴村裕輔准教授)の第3日目がマレーシアにおいて実施されました。
今回は、前日に検討した調査票の内容に基づき、市内の大型ショッピングモールで現地の人たちを対象にアンケートを実施しました。
次に、ジョホール市内の私立病院であるケンジントン・グリーン・スペシャリスト・センターを訪れ、医療機関を取り巻く現状や様々な取り組みなどの説明を受けました。
最後に院内を見学し、第3日目の予定を終了しました。
ケンジントン・グリーン・スペシャリスト・センターでの関係者の皆さんとの集合写真
ケンジントン・グリーン・スペシャリスト・センターの経営管理責任者の方による説明
説明後の質疑応答の様子
【参加学生の声】
マレーシア滞在3日目。私たちは午前から15時まで、Johorにある大型ショッピングモールで、二人一組で現地の方々にアンケート調査を行いました。
最終的に30名の方々にご協力いただき、アンケートを通じて現地の人々との貴重な交流を楽しむことができました。
最初は断られることもありましたが、徐々に声をかけることが楽しくなり、現地の方々と笑顔で世間話を交わす瞬間が増えました。
その後、KG病院を訪問し、私立病院の今後の課題についての講話を聞くとともに、産科の医師の紹介や病院内の案内もしていただきました。
(文:M. Hさん)
アンケート調査の様子
本日の昼食
美味しい飲み物で気分転換
「#国際フィールドワーク」の他の記事
#タグ一覧
- #中国
 - #国際キャリア
 - #ロンドン
 - #COILプログラム
 - #大学祭
 - #公開講座
 - #オープンキャンパス
 - #ドイツ
 - #高大連携
 - #学生企画
 - #卒業論文タイトル
 - #教職関連
 - #学部生の声
 - #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
 - #学部卒業生からのメッセージ
 - #入試関連
 - #連絡事項
 - #第二外国語
 - #就活
 - #日々の学び
 - #英語の授業
 - #ゼミ
 - #基礎ゼミ
 - #副専攻
 - #キャリア
 - #キャリア教育
 - #ICT X 学び
 - #Global Plaza
 - #留学
 - #セメスター留学
 - #アメリカ
 - #カナダ
 - #オーストラリア
 - #アジア
 - #海外研修
 - #国際フィールドワーク
 - #海外インターンシップ
 - #国際交流
 - #社会連携プロジェクト
 - #イベント
 - #研究室だより
 - #カルチャーショック
 - #オススメ!
 - #最先端!
 - #一生の宝物!
 - #刺激的!
 - #挑戦!
 - #学んだ!
 - #知ってほしい!
 


