
本日はイギリス研修オンライン授業の3日目でした。授業は19時30分から23時10分までの約4時間行われましたが、内容がとても充実していて、集中して取り組んでいたため、あっという間に時間が過ぎたように感じました。今回も英語音声学について学び、特に「can」と「can't」の発音の違いが非常に重要であることを知り、大変勉強になりました。プラクティカルルームでは先生が一人一人に対して丁寧に発音の指導をしてくださり、軽いゲーム形式の発音練習も取り入れられていたため、楽しみながら実践的な学習ができました。また、Ear trainingでは難しい単語を聞き取るのに苦労し、自分のリスニング力にはまだまだ課題があると感じました。今後は日々のトレーニングを通じて、少しずつ力をつけていきたいと思います。(Sさん、Nさん)
「#海外研修」の他の記事
#タグ一覧
- #中国
- #国際キャリア
- #ロンドン
- #COILプログラム
- #大学祭
- #公開講座
- #オープンキャンパス
- #ドイツ
- #高大連携
- #学生企画
- #卒業論文タイトル
- #教職関連
- #学部生の声
- #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
- #学部卒業生からのメッセージ
- #入試関連
- #連絡事項
- #第二外国語
- #就活
- #日々の学び
- #英語の授業
- #ゼミ
- #基礎ゼミ
- #副専攻
- #キャリア
- #キャリア教育
- #ICT X 学び
- #Global Plaza
- #留学
- #セメスター留学
- #アメリカ
- #カナダ
- #オーストラリア
- #アジア
- #海外研修
- #国際フィールドワーク
- #海外インターンシップ
- #国際交流
- #社会連携プロジェクト
- #イベント
- #研究室だより
- #カルチャーショック
- #オススメ!
- #最先端!
- #一生の宝物!
- #刺激的!
- #挑戦!
- #学んだ!
- #知ってほしい!