2025.09.17

宮下ゼミ3年生が広島で平和学習を実施!

  • #ゼミ

外国語学部

  9月11日から12日にかけて、宮下ゼミ3年生7名が、広島市の爆心地(グラウンド・ゼロ)で平和学習(フィールドスタディ)を実施しました。テーマは「原爆投下80年、広島から考える戦争と平和」です。

 

広島から考える戦争と平和

 1日目は厳島神社を訪問し、広島の歴史や文化に触れるとともに、ゼミ学生間の親睦を深めました。2日目の明け方には、滞在中の広島市中区に大雨警報や土砂災害警戒情報、避難指示(一部地域)が発令されましたが、午前中にはすべて解除され、予定どおりフィールドスタディを行いました。
 袋町小学校平和資料館、広島平和記念資料館、原爆ドーム、本川小学校平和資料館など、爆心地から500m以内に位置する施設を訪問しました。ゼミ生たちは訪問前の事前学習でグラウンド・ゼロについて学んでいましたが、実際の被爆建物、遺品、写真、映像、イラスト、証言などに触れ、机上の学びとは異なる実感を得ました。原爆の非人道性や被害の実態を直視することは容易ではありませんでしたが、学生たちは真剣に向き合いました。平和記念資料館には子どもから大人まで国内外から多くの人々が訪れており、展示を見学する人々の中には涙を流す方も少なくなく、その姿からも平和の重要性を実感することができました。
 戦争や被爆を直接経験された方が次第に少なくなっている今、戦争と平和について考える貴重な機会となりました。