
<スープキッチン>
期間<8/11―8/15, 2025>
スープキッチン
私たちは、スープキッチンという、ホームレスの人たちに食事を提供するレストランのボランティアをしにシェルターへ向かいました。そこには子供からお年寄りまでたくさんの人々がホームレスとして生活していました。レストランに入るとたくさんの仕事が待っていました。私はパンを半分に切ったり、料理を卓上に運んだりしました。私のスープキッチンのイメージでは屋台のように簡易的なものであったため、町中にあるようなレストランが用意されている事にはとても驚きました。
今回、気づいたことは数え切れませんがその中でも印象的だったのはホームレスの方たちが「ありがとう」「おいしかったよ」とたくさん感謝を示してくれたところです。日本ではホームレスの人は暗いイメージでしたが、カナダでは和気あいあいとしていました。ですがその中でも人とまともに話せないくらいドラッグに溺れてしまった人や体を悪くしている人もいたため社会復帰は難しいだろうと思いました。レストランで使われる食材はすべてスーパーなどで売れ残ったものでした。カナダで有名なティムホートンのドーナツや私のホストファミリーが営むベーカリーのパンが使われていました。企業が売れ残りを提供することが許されることが日本では絶対ありえないので、カナダならではの取り組みであり日本でも取り入れるべきだと感じました。多くの人が食事をしに訪れて帰っていきました。同じ人間ではありますが、話を聞くとドラッグを手に入れるために犯罪を犯しているホームレスも多い為、怖いイメージがあり話しにくいと感じました。この活動が日本で行われていたら、日本のホームレス問題は改善されるのでしょうか。私はそうは思いませんが、フードロスや貧困の問題をSDGsにフォーカスしてみるならこの活動は良いと思いました。(3年生・Iさん)
「#海外研修」の他の記事
#タグ一覧
- #中国
- #国際キャリア
- #ロンドン
- #COILプログラム
- #大学祭
- #公開講座
- #オープンキャンパス
- #ドイツ
- #高大連携
- #学生企画
- #卒業論文タイトル
- #教職関連
- #学部生の声
- #CLAB (Collaborative Learning Across Borders)
- #学部卒業生からのメッセージ
- #入試関連
- #連絡事項
- #第二外国語
- #就活
- #日々の学び
- #英語の授業
- #ゼミ
- #基礎ゼミ
- #副専攻
- #キャリア
- #キャリア教育
- #ICT X 学び
- #Global Plaza
- #留学
- #セメスター留学
- #アメリカ
- #カナダ
- #オーストラリア
- #アジア
- #海外研修
- #国際フィールドワーク
- #海外インターンシップ
- #国際交流
- #社会連携プロジェクト
- #イベント
- #研究室だより
- #カルチャーショック
- #オススメ!
- #最先端!
- #一生の宝物!
- #刺激的!
- #挑戦!
- #学んだ!
- #知ってほしい!