大学概要Connecting Japan To The World(日本と世界をコネクトする)-オンラインイベントを通じた新たな学びのコミュニティの構築

Japonect

海外学生との交流イベントを通して、1つのコミュニティを形成し、イベントに関わる全ての人が物事を多角的に見ることができる広い視野を持ち、互いの文化や価値観を共有する。

①複数国をまたいだコミュニティの形成
②毎回行うイベントの参加者80名
③日本人学生のアウトプットに対する苦手意識の払拭

香港理工大学 日本文化学会 JCCの生徒の皆さんと互いの文化について紹介するための交流会を開催

2022/05/20

今回は外国語学部の藤原教授の紹介で、香港の学生と文化交流を行った。

互いの国の文化についてプレゼンした後、質疑応答を経て、ブレイクアウトルームに分かれて少人数で日本語での交流を行った。プレゼンでは、ありのままの日本を伝えられるよう写真を多く取り入れるなどの工夫を施した。ルーム別の交流でもJaponectで今まで開催した交流会の経験を活かして、全員が話に参加できるよう、Japonectメンバーがリーダーシップを持って場を盛り上げることができていたと思う。事前にイベントの流れを確認し、他国にいる学生と良い連携が取れていたことが、今回のイベントが成功した理由であると考える。

これからも、他国との繋がりを意識して、楽しい交流会が開催できるよう努力していきたい。

参加者全員で集合写真を撮影

マハサラスワティ大学の生徒の皆さんとアニメについての交流会を開催

2022/07/20

今回の交流会では初の試みである「クイズ形式」を導入し、実行した。初めてのことであったため、メンバーも最初の準備段階から苦戦していたものの無事に交流会を行うことができた。交流会自体はとても盛り上がり、参加者であるマハサラスワティ大学の皆さんもとても楽しんでくれていた。その一方で課題点も見つかった。
具体的にはクイズ形式にすることで得意不得意が分かれてしまい、なかなか話についていけない参加者も何人か見られた。そのため今後はクイズ内容を参加者全員が楽しめるものにしたり、Japonectのメンバーが全員をクイズに参加できるよう配慮し、行っていく。

新しいことを計画し、実行した後は必ずメンバー内で課題点を話し合うことの重要性を感じた。これからも様々なことに挑戦し、工夫しながら成長していきたいと考える。

イベント終盤に全体で撮った写真

タイのコンケン大学とイベントを開催

2022/09/11

9月11日に定期イベントとして、タイのコンケン大学とイベントを開催した。

今回のテーマは日本とタイの文化についてだったため、それぞれの国の運営メンバーがクイズを作り、チーム対抗でクイズ大会を開催するという形で行った。クイズを通して、楽しみながら、文化を紹介し、理解し合うということを目的とした。

今回、クイズという形を取り入れ、タイの方々は私たちの問題に難なく正解することができていたが、私たちはヒントをもらいながら答えに辿り着くことが多かったので。もっと調べてから参加するべきだったと反省することもあったが、その分大会としては盛り上がり、タイの方々との交流も深まったので、結果良かったとも思った。

また、フリートークでは、面白い日本語の紹介や、アニメの話など、各々の興味に合わせたトピックで盛り上がり、Instagramで連絡先を交換し合うなど、当初の活動目的としていた「国内外でのコミュニティ形成」を体現、推進することができたと感じた。

今後もイベント開催を続けていき、もう少しイベントの規模を大きくできるよう、努力していきたい。

イベントの最後に参加者全員で撮った写真

「第10回 グローバル人材育成教育学会」に参加

2022/10/22

10月22日、愛媛県の人間環境大学松山道後キャンパスで行われた「第10回 グローバル人材育成教育学会」に参加し、JaponectとLNBTIの共同企画の発表を行った。

初めて自分たちが行っている活動の一部を名城大学以外の方に発表し、とても貴重な体験をさせていただくことができた。

プレゼンテーションの作成や、経費の面などの事前準備では悪戦苦闘したが、メンバー全員で支え合って無事に学会発表を終えることができた。発表後は他大学の先生方や生徒の方からたくさんの質問やお褒めの言葉を頂くことができ、これからのモチベーションに繋がったと同時に、活動の幅が広がったと感じた。

このような発表する場に積極的に参加し、より多くの人にJaponectを知ってもらう機会を増やすことに努力していきたい。

学会での発表の様子

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ