研究
高度な研究力を社会に還元するための研究所・研究センターが充実している名城大学。研究拠点の強化、外部資金の獲得、産官学連携による研究力向上に努め、学術研究支援センターが研究活動をサポートしています。
研究・産官学連携
名城大学は10学部、大学院9研究科を擁する総合大学で、世界に誇る研究が数多くあります。より一層の研究拠点強化、外部資金獲得、産官学連携による研究力向上を目指して、2022年10月、産官学連携・研究支援に特化したウェブサイト『MRCS』を新たに立ち上げました。日本屈指の高度な研究力を武器に、「研究の名城」を目指します。

未来をひらいた研究を称えて
赤﨑勇 特別栄誉教授と天野浩 特別栄誉教授の青色LED発明、吉野彰終身教授・特別栄誉教授のリチウムイオン電池の開発。3名の教授の研究活動とノーベル賞受賞の功績を顕彰し、この偉業を後世へ伝えていく場としてさまざまな展示を行っています。

世界レベルの研究者たち
2014年にノーベル物理学賞を受賞した赤﨑勇名城大学特別栄誉教授をはじめ、世界で活躍する研究者たちが学生を指導。その圧倒的な知識や発想に触れながら、世界最先端の装置を使った研究に打ち込むことができます。
MEIJO RESEARCH
名城大学の研究成果やプロジェクト実績をご紹介しています
NEWS
-
- ニュース
「日進市自動運転実装コンソーシアム」に参画 協定披露と実証実験出発式を開催
-
- ニュース
「カーボンニュートラル達成に向けて」をテーマに「リサーチフェア2022」を開催
-
- ニュース
名城大学×東北大学 特別シンポジウムを開催します
-
- ニュース
理工学部が池上彰教授による講演会「21世紀を生き抜くために~研究者の取り巻く社会状況~」を開催
-
- ニュース
池上彰教授が愛知総合工科高等学校専攻科で講演
-
- ニュース
愛知総合工科高等学校専攻科の戸田駿太さんが技能五輪全国大会で金賞
-
- リリース
経営学部と一般社団法人未来家計研究所が産学共同研究 「家計分析」をテーマに10月から開始
-
- ニュース
【MRCS】「名城大学新型コロナウイルス対策研究プロジェクト」研究成果について<第3回>
-
- ニュース
【MRCS】「名城大学新型コロナウイルス対策研究プロジェクト」研究成果について<第2回>
-
- ニュース
【MRCS】「名城大学新型コロナウイルス対策研究プロジェクト」研究成果について<第1回>
-
- ニュース
技能五輪全国大会に愛知総合工科高校専攻科の戸田駿太さんが出場
-
- ニュース
カーボンニュートラル研究推進機構が第1回シンポジウムを開催
-
- ニュース
「名城大学 産官学連携・研究支援サイト(MRCS)」がオープン
-
- ニュース
情報工学部の柳田康幸教授がバーチャルリアリティ技術の解説でTV出演
-
- ニュース
研究による大学の地域貢献〜三重県の調査研究への協力