お問い合わせ

お問い合わせいただく前に

名城大学へお問い合わせいただくよくあるご質問をまとめました。お問い合わせ前にご確認ください。

寄付について:個人

Q寄付金控除(一定の所得控除を受ける)はどのような場合に受けられますか?
A寄付金が2千円を超える場合、確定申告によってその超えた金額が当該年(1月から12月)の課税所得から控除され、所得税が減額されます。
Q同じ年に名城大学と他の学校(特定公益増進法人)に対する寄付を行った場合、どのように確定申告したらいいですか?
A該当寄付金を合計して寄付金控除の金額を計算して、確定申告できます。
Q2千円以下の特定公益法人への寄付金は、寄付金控除は受けられますか?
A本学以外の学校等(特定公益増進法人)への寄付金があり、合計額が年間2千円を超えていれば、確定申告ができます。
Q昨年、名城大学に寄付をしましたが、確定申告を忘れてしまいました。さかのぼって申告できますか?
A過去に申告していない場合は、過去5年間までさかのぼって申告できます。

寄付について:法人

Q法人の場合の優遇税制はどうなっていますか?
A寄付金額が当該事業年度の損金に算入されますが、損金算入にあたっては、「指定寄付金」と「特定寄付金」に2通りがあります。
Q指定寄付金で寄付をする場合、何か注意するところがありますか?
Aこの寄付金は、本学が「指定寄付金」として私立学校振興・共済事業団の承認を受ける寄付金で、寄付金の全額を寄付した事業年度の損金に算入できます。諸手続きの関係上、当該決算期に損金処理される予定の場合は、少なくとも決算日の1か月前までに振り込みいただきますようお願いいたします。

卒業生の証明書発行について

Q卒業生ですが、卒業証明書の申請方法を教えてください。
A

卒業後の各種証明書の申請は、オンラインによる方法、又は郵送による方法があります。英文証明書等で時間がかかる場合もあります。詳しくは、大学HP「証明書発行(卒業生)」をご覧下さい。

その他

Q名城大学で開催される公開講座等に自動車で行くことは可能ですか?
A名城大学では、学外の方への駐車場を用意していませんので、天白キャンパス、八事キャンパスへお越しの場合は、地下鉄鶴舞線をご利用ください。なお、鶴舞線塩釜口駅北側を中心に民間有料駐車場がありますが、大学行事等がある場合はすぐに満車になりますのでご注意ください。
Q卒業生の就職状況はどうですか?
Aキャリアセンターのスタッフが入学時から学生個人と面談し、一人ひとりのキャリアプランに従ってアドバイスをする「個別担当制」や本学卒業生による「卒業生就職アドバイザー制度」、就職内定学生による「内定者就職アドバイザー制度」および「進路支援講座」などキャリアデザインの形成のためのプログラムが充実しています。
このため、各学部の就職状況は好調で約半数の学生が従業員500人以上の大企業に就職しています。詳しくは、名城大学HP、受験生向け冊子「MEIJO JOURNAL」をご覧ください。

フォームからのお問い合わせ

よくあるご質問で解決しない場合は、フォームからのお問い合わせをご利用ください。
このお問い合わせフォームは学外者用であり、学内関係者(学生、教職員など)の利用はお控えください。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ