大学概要【2022年度実施分】女子学生のキャリア形成支援事業

経営学部

女子学生のキャリア形成支援事業
実施責任者:田代 樹彦

わが国では「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が施行されるなか、経営学部では女子学生の比率が上昇しました。こうした状況を受け、このプログラムでは、女子学生の就業意識の向上とキャリア形成の支援を目的とし、「輝く女性講演会」の実施や女性の社会進出を後押しするようなプログラム等のさらなる充実・開発に取り組みます。性別に関係なく、学生のうちから女性の社会進出への理解を深め、かつ、女子学生が個性と能力を活かした職業選択を行うことに資する情報の提供を目指します。

ACTIVITY

輝く女性講演会「『労働法』はあなたの味方!―知る・気づく・考える―」

2022/06/10

 経営学部では、女子学生のキャリア形成支援事業の一環として、2022年6月7日5限に「輝く女性講演会」を開催しました。
 「みなさんが働くのは何のためですか?」という問いから始まった講演会は、労働法の基礎知識について学ぶことはもとより、働くことについて、自分の生活や将来設計、ジェンダーの視点から考え直すという、とても多面的な授業でした。講師の中村奈津子様はNPO法人参画プラネット常任理事を務め、名古屋を拠点に、男女共同参画を自治体の施策としてどう実現していけるかを提言する活動のほか、複数の大学で教鞭をとっていらっしゃいます。経営学部以外の学部からも数名参加があり、約60名が受講しました。
 一言で言えば、雇用者と労働者という二者の関係を限りなく対等にもっていくのが「労働法」です。ただ、「労働法」という名前の法律があるわけではなく、労働に関する数々の個別の法律が「労働法」と呼ばれるものを構成しています。
 一つひとつの法律の内容を知らなくても、労働について相談できる機関があるということを知っておくことは大事です。まさに知識は力となり、働き手を守るものとなります。さらに、労働者を守ることは経営者にとってもよい結果をもたらすものという、ご自身の経験に裏打ちされたメッセージは説得力がありました。
 講演会では質問がいくつか投げかけられました。学生たちは慣れた手つきでスマホのアプリから回答し、他の学生のコメントを共有していました。小グループで意見を出し合ってから質問に答える参加型形式であったことも学びを促進したようです。「労働法」がぐっと身近になった講演会でした。

「労働法」を自分事として考えてみる

小グループで話し合い、アプリから回答する学生たち

教材に使った「これってあり?まんが 知って役立つ労働法 Q&A」

名城大学卒業OGが登壇!ATグループ女性社員の価値観と働き方

2022/12/09

 経営学部では,女子学生のキャリア形成支援事業の一環として,2022年12月6日5限に「輝く女性講演会」を開催しました。
 今回の講演会では,本年度より経営学部とさまざまな連携事業を行い,毎年,多くの名城生が就職している株式会社ATグループより,経営学部のOG2名,法学部OG1名などあわせて4名に登壇,パネルディスカッション方式で,それぞれ就職活動から入社,現在に至るまで,具体的な仕事の内容とその楽しさや難しさ,さらに職場の雰囲気から休日の過ごし方まで,わかりやすくお話しいただきました。
 講演会には就職活動を控えた経営学部2~3年生を中心に,経済学部,外国語学部など他学部の参加者もあり,約150名が熱心に話をうかがい,質疑応答に加えて,講演会終了後も個別に就職活動などについて丁寧に相談に乗っていただきました。

経営学部OGが講演者として登壇

講演会の様子

Woomaxマナー講座の開催

2023/01/26

 経営学部では、女子学生のキャリア形成支援事業の一環として、2023年1月25日(水)3・4限に、株式会社Woomaxより浦野真奈美先生を講師にお迎えし、マナー講座を開催しました。講座には経営学部の2・3年生16名が参加し、身だしなみや表情・姿勢に関するマナーの基本、敬語の使い方やオンライン面接時のポイントなどについてレクチャーを受けました。加えて、企業とのやり取りを想定した電話応対の仕方や電子メールの書き方に関する実践的なノウハウについても学びました。
 参加した学生からは、「幅広くビジネスマナーを学ぶことができたので、今後の就職活動に活かしていきたい」、「必要なビジネスマナーが身につき、自分に自信が持てるようになった」、「ある程度、マナーについて知っているつもりだったが、まだまだ身に付いていないことが多くあることに気づかされ、非常に勉強になった」といった感想が寄せられました。就職活動を控えている3年生、および、インターンシップへの取り組みを深めつつある2年生にとって、とても有意義な講座となりました。

学生にレクチャーする浦野先生

一人ずつ丁寧にご指導頂きました。

ロールプレイによる電話応対の練習

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ