大学概要【2022年度実施分】授業スペシャリスト養成コミュニティの構築

教職センター

授業スペシャリスト養成コミュニティの構築
実施責任者:平山 勉

本プロジェクトは、教職課程履修学生が学部で培った教科専門性を土台として、実施責任者が主催する公開研究会・フォーラムの運営に主体的に携わることを通して、連携協力者(自主ゼミのOB教員、元学校長など、研究会・フォーラムの運営メンバー)の学校現場での経験を実践的な知識を得る機会として提供しながら、「授業づくり」「学級づくり」の力量を互いに高め合う「授業スペシャリスト養成コミュニティ」構築を目指す取り組みである。

ACTIVITY

8月27日公開研究の開催と参加者による学びの共有

2023/01/05

 本プロジェクトは、教職課程履修学生が学部で培った教科専門性を土台として、実施責任者が主催する公開研究会・フォーラムの運営に主体的に携わることを通して、連携協力者(自主ゼミのOB教員、元学校長など、研究会・フォーラムの運営メンバー)の学校現場での経験を実践的な知識を得る機会として提供しながら、「授業づくり」「学級づくり」の力量を互いに高め合う「授業スペシャリスト養成コミュニティ」構築を目指す取り組みです。公開研究会・フォーラム等は、年間3回(8月、1月、3月)と毎年開催して来ましたが、昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染対応で参加者、自主ゼミメンバーの安全防止の観点から、zoomを活用したオンライン開催に切り替えて、公開研究会を8月27日(土)に実施しました。今回は、昨年度も外部講師としてお話しいただいた八神進祐氏がプラハ日本人学校へ異動され、「今、送りたい3つの巻物」で講演をいただき、海外から質疑応答を行いました。学生による学校ボランティア報告、教員採用試験報告、卒業生でもある現役教員からのミニ報告に引き続き、四日市市立常磐小学校教諭の西村佳子氏から「6元生中継による遠隔授業の実践」の外部講師による基調講演を聴講し、学び合いを深めることができました。最後には、映像記録の特性を活かした授業分析のワークショップ報告も行いました。今回のテーマにも関わりますが、当日教育実習や個人の都合で参加できなかった関係学生には、研究会の様子をGoogleドライブでのオンデマンド配信を活用して後日視聴してもらうことできました。研究会終了時に、自主ゼミ学生、研究協力者、外部講師を囲んで、オンラインのまま会の振り返りを実施することができました。
 自主ゼミOBで、現在、横浜市の中学校教諭(数学科)として活躍中の服部郁哉氏から参加者、後輩に向けてのビデオメッセージをいただきました。参加者(本学学生2年)の振り返りのメッセージをいただきました。「本日は、夕方に用事があったため部分参加という形ではありましたが、ありがとうございました。フォーラムには初めて参加しました。
最初は八神先生の“3つの巻物”のお話から始まり、自分に置き換えて考えられる部分やこれからの大学生活に向けて考えることもあったりと、とても参考になりました。質問にもお答えいただき、いろいろなことに挑戦してみようと思いました。次に現場で働かれている先生方や大学生の先輩方の近況報告では、自分がこれから経験するかもしれない、もしくは経験することになるボランティアや教育実習などのお話を聞けて良かったです。特に、可児先輩の教育実習のお話の中で、「周りを見て、自分で考えて行動する」、「教育実習を“やらせてもらっている”」、「挨拶や言葉遣いの礼儀」など教育実習抜きで考えても、社会に出る上で必要な要素となってくると思うので、心に留めておこうと思います。
西村先生のお話では、「ARCSモデル」、「KKD」、「MD」という言葉を初めて聞きました。ARCSモデルは授業作り、KKD、MDは自分磨きの部分でのとても参考になりました。遠隔授業の実践も面白そうだと思いました。」

外部講師の八神進祐氏によるプレゼンの様子

外部講師の西村佳子の講演の様子

服部郁哉氏(本学卒業生、横浜市中学校数学科教員)からのビデオメッセージ

協力者でもある谷口正明教授の講演の様子

学校体験ボランティア紹介

2023/01/05

 本プロジェクトは、学校現場で活躍するために、学校ボランティアにもプロジェクトとしても参加の後押しをしています。残念ながら、コロナ禍の影響もあり、例年教育委員会の実施責任者を大学に招聘しての対面での説明会・質疑応答を開催してきましたが、2022年度は、東浦町教育委員会の中村浩二先生によるプロモーションビデオを教職課程の授業および自主ゼミで紹介し、自主ゼミ生各自で視聴してもらいました。12月24日から28日の東浦町の「冬のわくわく算数教室」には、本学から10名を超える現役学生・自主ゼミ学生、そして、現在講師をしている卒業生(自主ゼミOB、愛知県教員採用試験合格)教員の参加につなげることができました。

中村浩二先生によるプロモーションビデオ1

中村浩二先生によるプロモーションビデオ2

2022東浦町SP研修会に自主ゼミ学生が参加

2023/01/05

 本プロジェクトは、学校現場で活躍するために、学校ボランティアにもプロジェクトとしても参加の後押しをしています。11月20日(日)に
「夏休みわくわく算数教室の学びの振り返りをもとに『個別最適な学び』について考える」のテーマで、中村浩二先生の基調講演、参加者のアンケート紹介、参加者の自由討論・報告等大盛況でした。自主ゼミ学生もアンケート報告や自由討論の司会役等で学びを深めることができました。このテーマは、1月8日開催予定のフォーラムにもつながるので、皆で学びを深めました。

中村浩二先生による基調講演の様子1

中村浩二先生による基調講演の様子2

アンケート報告(自主ゼミ学生らも登壇)

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ