大学概要【2025年度実施分】データサイエンスで挑む生命の謎解き:次世代型のDNA配列情報の解析技術を学ぶ
農学部
データサイエンスで挑む生命の謎解き:次世代型のDNA配列情報の解析技術を学ぶ
実施責任者:塚越 啓央
「最先端DNA解析とデータサイエンスを体験する2日間」
本実習では、ナノポアシーケンサーを用いて大規模DNA配列データを取得・解析する技術を実践的に学びます。DNA解析の基礎を持つ学生が、生物学的ビッグデータとデータサイエンスの重要性を理解し、次世代を牽引する研究者・技術者としてのスキルを磨く機会を提供します。
ACTIVITY
ナノポアシーケンサーを用いた演習, 始動.
2025/04/15

案内スライドを作成しました。
農学部の生物資源生物資源学科の関連分野の3年生の学生にナノポアシーケンサーを用いた演習のアナウンスを開始しました。多くの学生さんの参加をお待ちしております。
実施しました、ナノポアシーケンサーを用いた演習
2025/07/08
40名の学生に本演習に参加していただきました。学生は微量スケールのサンプルの調製に悪戦苦闘しつつも、積極的に取り組んでおりました。とりわけ、ナノポアシーケンサーへのサンプル添加の際には、皆一様に興味津々に目を輝かせていたのが印象的でした。
動画で学んで体験しました、大規模シーケンスデータ解析
2025/07/25
ナノポアシーケンサーによって取得した大規模シーケンスデータの解析を、学生自身のPCを使って実施してもらいました。参加学生には概ね満足していただいたようで、担当教員も一安心です。ご受講ありがとうございました!