大学概要【2025年度実施分】開学100周年に向けて 〜マーケティングによる視点と学びから〜
学部・部署共同
【経営学部・渉外部・開学100周年事業室】開学100周年に向けて 〜マーケティングによる視点と学びから〜
実施責任者:澤田 慎治、小山 達也、前島 慶子
開学100周年に向けて、澤田慎治ゼミ生と渉外部、開学100周年事業室が協業でマーケティングに関連する取組みをおこないます。実践的な課題から、ゼミ生は、調査、分析、企画など多岐にわたる内容を実施することで、マーケティングのより深い学びと実践力を身に付けます。大学職員は単なるサポートだけなく、学生への指導等により実社会の学びの場を提供すると共に、学生との協業でよりよい開学100周年事業にしていきます。
ACTIVITY
大学職員さんと協業的な会議
2025/05/19
名城大学渉外部の小山課長と開学100周年事業室の前島課長を招き、開学100周年事業について会議をおこないました。マーケティングの視点を踏まえて、ざっくばらんで創造的な話し合いをおこないました。単なる意見交換ではないため、ゼミ生は社会人と協業することも活動の一部として体験できています。
はじめに、ゼミ生の5つのグループが準備した資料を元に説明をし、目標設定や問題点などの情報共有をおこないました。適時、渉外部と開学100周年事業室の両課長からは内容に関しての意見や質問を頂きながら会は進みました。また、大学で進めている100周年に関する事業内容や、それを実現する上での困難などを事例にあげながら説明していただきました。
その後も会は続き、様々な要素から何を重視すべきか、単なる企画でなく実現する上でどのように解決していくかなど、話し合いました。
参考web
https://www.meijo-u.ac.jp/100th/index.html