農学部/生物環境科学科生物環境科学科

豊かな環境を守ることで
生物・人・自然の調和をめざす。

生物・人・自然の調和を、環境とその豊かさの保全という側面から探究します。1年次から実習と実験を行い、2年次からは専門実験でより深く学びます。多様な視点で環境問題を捉え、自発的問題解決能力を有した人材を育成します。

学科の特徴

01POINT

生物・人・自然の調和を学ぶ

植物多様性と生態系の保全・管理、環境影響評価、環境への応答と環境修復、緑地環境の創造などを幅広く学び、生物・人・自然が調和した持続可能な社会を実現する道を探ります。

02POINT

多様な実習地での学び・実験

里山から奥山に至る幅広い実習地に加え、附属農場でも学びます。これらの実習を通して環境問題を広く認識し、関連する実験を通して、環境を分析・評価する力を身に付けます。

03POINT

農学部の卒業研究発表会を開催

農学部3学科の4年生全員が、学科や研究室の垣根を超えて卒業研究の成果を発表します。この研究発表会が、農学部全体の活性化・研究交流に大きな効果を生んでいます。

カリキュラム

生物と人と自然との調和を"環境"から考える生物環境科学。幅広い自然科学を4つの学系から学び、生物環境の評価・保全・創造に関する豊かな知識や技術を身に付けます。

カリキュラム

PICK UP

環境動物学

人間活動に伴う環境の改変が及ぼす影響や、野生動物との共存のために必要なことを学びます。

植物機能科学

植物の独立栄養生物としての機能と、様々な環境要因に対する応答について解説します。

微生物学

微生物の分類や生態を学ぶことによって、生物多様性への理解を深めます。

人材養成目的

人材養成目的その他教育研究上の目的

生物環境科学科は、生物をとりまく環境問題を地球規模で捉え、生物と人と自然が調和した持続可能な社会の実現に貢献できる人材を養成します。

就職に強い名城大学

就職先について

生物環境科学の総合性を活かして、環境、緑化、農業、食品の関連企業などで多く活躍しています。また、公務員や教員として、その知識を活かしている先輩も多くいます。

就職率

100%

(2021年3月卒業者)

在学中に受験できる資格をはじめ、卒業とともに取得できる免許・資格があります。

取得できる免許・資格
  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ