大学概要【2025年度実施分】ポッドキャスト番組制作でつなげる「学び」と「世界」

人間学部

ポッドキャスト番組制作でつなげる「学び」と「世界」
実施責任者:加藤 昌弘

人間学部のゼミナールに所属する学生たちと共同でポッドキャスト番組を作成・配信します。ラジオ番組のようなポッドキャストは、新たな人と人とのつながりとして再評価され、日本でもブームとなっています。番組の制作を通じての共同作業に加え、その番組のリスナーまで交えたオープンな「学びのコミュニティ」の形成を目指します。

ACTIVITY

活動継続4年間の重みを感じる音響機材メンテナンス

2025/09/27

当コミュニティの活動を4年間にわたって毎週欠かさず続けてきた……という実感はわたしたちにはありません。ただ、使っている機材の経年劣化には驚かされます。ヘッドフォンは耳当ての部分がボロボロになってしまって、このヘッドフォンを何十人という学生が装着してトークをしてきたのだな、と過去を振り返ってしまいました。

さいわい、部品の手配はすぐに済み、交換も簡単でした。ただ、ちょっとコツが必要なようです。学生にはうまくできませんでした。

上が交換前、下が交換後の耳当てです。

プロ用の機材は比較的簡単に部品の調達と交換ができて助かります。

後期も活動を開始しました

2025/09/27

夏休み明けの活動を再開しました。夏季に1ヶ月の海外研修に参加した学生を交えて、そのフレッシュな体験を共有してもらったり、学外のリスナーさんから頂いたおたよりやメッセージを紹介したりしました。

リスナーは社会人のかたが多いのかな?と思っていたら、最近は中学生や高校生のかたにも聞いていただけているようで、新鮮な気持ちです。引き続きよろしくお願いいたします。

後期授業が始まる前から収録作業に集合

メッセージありがとうございました

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ