理工学部/環境創造学科(募集停止)研究室紹介

気圏

明日の空はどんな色だろう。
大空に想いをのせ 今、翔び立とう。

水圏・地圏・生物圏の間を取りもつ気圏について、その物理・化学的性質の把握、大気汚染・地球温暖化などの解決と克服について、教育・研究を行っています。

空気の動き(風)を三次元的に解析するための気球実験

空気の動き(風)を三次元的に解析するための気球実験

衛星が観測したある時刻の雲と雨の分布(上)、年降水量の分布(下)

衛星が観測したある時刻の雲と雨の分布(上)、年降水量の分布(下)

水圏

おいしい水 きれいな水 癒しの水。
青く透き通る不思議の世界へようこそ。

水の利用方法やその処理、景観や生態系を重視した新しい水域環境の創造方法について、教育・研究を行っています。

河川・湖沼・海洋の水質分析

河川・湖沼・海洋の水質分析

河川における魚類の生態調査

河川における魚類の生態調査

地圏

過去の環境情報は地層中に
そして現在の汚染情報も地層に封じ込められている。

地球環境の歴史が記録されている地層を対象に、地圏環境の過去と現在の把握と将来予測、地質汚染の解決と方向性について、教育・研究を行っています。

地盤中に漏れたジェット燃料の移動を予測したコンピューターシミュレーション

地盤中に漏れたジェット燃料の移動を予測したコンピューターシミュレーション

1600万年前の地球温暖化を探る(福井県内浦層群)

1600万年前の地球温暖化を探る(福井県内浦層群)

住環境

いつでも感動できるふれあいを。
心通じ合う街を生み出すために・・・。

自然と共生できる都市・交通網の計画法、環境低負荷型の快適な居住環境と人間活動空間の設計について、教育・研究を行っています。

環境デザインサーベイ

環境デザインサーベイ

水循環型室内小規模ビオトープ(水漕型・樽型)の製作とゲンジホタルの成虫化実験

水循環型室内小規模ビオトープ(水漕型・樽型)の製作とゲンジホタルの成虫化実験

都市環境

社会基盤を守り、
都市の持続性を保ちます。

道路、橋など、われわれの身の回りの構造物を適切に守ることなど、社会の持続性を保つために、教育・研究を行っています。

標識柱の振動測定(名古屋高速道路)

標識柱の振動測定(名古屋高速道路)

ひずみ測定による橋梁の損傷診断

ひずみ測定による橋梁の損傷診断

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ