イベント 【参加者募集】2019年度杉原千畝ボランティア・ガイド育成プログラム 第2回特別講演会
般一般 学在学生 卒卒業生 保保護者 受受験生
- 2018年10月11日にナゴヤドーム前キャンパスで開かれた国際シンポジウムで話す白石仁章氏
日時:2019年12月12日(木)14:50-16:20
場所:名城大学ナゴヤドーム前キャンパス南館3階DS304教室
461-8534 名古屋市東区矢田南4-102-9
地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅下車2番出口徒歩5分
講演者:白石仁章(外務省外交史料館課長補佐、名城大学総合研究所客員研究員)
タイトル:「杉原千畝とリトアニアにおけるヴィザ発給」
入場無料、事前登録なし
注:駐車場がありません。公共交通機関で来場してください。
◇食事会のご案内
講演後、講演者を囲んで以下のとおり食事会を開きます。ふるってご参加ください。
場所:三尺三寸箸、イオンモール・ナゴヤドーム前店
時間:17:00-19:00
料金:ディナービュッフェ 2398円(100分、飲み物は別途、個人でお支払いください)
講演者略歴:白石仁章(しらいしまさあき)外務省外交史料館課長補佐。1963年生、上智大学大学院修了
著書:
『プチャーチン – 日本人が一番好きなロシア人』新人物往来社、2010年
『諜報の天才 杉原千畝』新潮社〈新潮選書〉、2011年
増補・改訂版 『杉原千畝 情報に賭けた外交官』新潮文庫、2015年
『六千人の命を救え!外交官・杉原千畝』PHP研究所「心のノンフィクション」、2014年
『戦争と諜報外交 杉原千畝たちの時代』角川選書、2015年、他