イベント 公開講座2025『健康づくりのための健康実践教室』(主催:薬学部)

一般

健康づくりのための健康実践教室

『名城大学公開講座2025』はじまります!
名城大学では地域の皆様に受講していただける公開講座を開講しています。
めまぐるしく動く社会情勢、急速に進化する科学技術、関心の高まる健康や食など、専門性を生かした学びの場を提供します。
仕事や日常生活における発想を豊かにする、新たな切り口や知識、情報を手に入れる機会になればと思います。

薬学部公開講座のテーマは
『健康づくりのための健康実践教室』

本講座は、本学周辺に在住する地域住民の方の生活習慣病の予防、
改善及び健康づくりを支援するために実施します。
また、週1回、1時間程度の健康運動実施の効果を体力医学、健康科学の観点から科学的に検証します。

\ 申し込みはこちらから!  

開催日時 2025年9月26日(金)~11月29日(土)(全12回)
テーマ 健康づくりのための健康実践教室
講師

薬学部 梅田孝 教授
経済学部 小泉和也 准教授
学外招聘講師 梅田洋子 氏

会場 八事キャンパス・体育館2階・3階・対面方式
定員 30人
受講対象者 一般(地域住民、卒業生、在学生保護者など)
お問い合わせ 薬学部事務室
TEL:052-839-2616
yyoffice@ccml.meijo-u.ac.jp
注意事項

応募者は本講座に参加するにあたり
①第1回健康実践教室説明会(令和7年9月26日(金)・14:00-15:00)に必ず参加してください。
②スポーツ安全協会が取り扱う「スポーツ安全保険」(1,850円(64歳以下)、1,200円(65歳以上))に加入してください(保険料は参加者自己負担、手続きは本学で取りまとめ行います)。
③運動実践教室が実施される金曜日以外の9月27日(土)、11月29日(土)に体力・身体機能測定に参加できる方に限ります。
④本講座により得られるデータ(体力・身体機能測定結果)を本学薬学部学生の卒業研究に活用することを承諾できる方に限ります。
⑤何らかの持病をお持ちの方は、必ず主治医(かかりつけ医)に相談の上、参加してください。

日程および実施内容
第1回 9月26日(金) 14:00-15:00 健康実践教室説明会
第2回 9月27日(土) 13:00-15:30 体力・身体機能測定
第3回 10月3日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第4回 10月10日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第5回 10月17日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第6回 10月24日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第7回 10月31日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第8回 11月7日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第9回 11月14日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第10回 11月21日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第11回 11月28日(金) 14:00-15:00 健康実践教室
第12回 11月29日(土) 13:00-15:30 体力・身体機能測定





  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ