イベント 公開講座2025『「AI(愛)あふれる未来の都市」 AI×モビリティ:次世代都市のビジョンを探る』(主催:都市情報学部)
般一般
「AI(愛)あふれる未来の都市」 AI×モビリティ:次世代都市のビジョンを探る
『名城大学公開講座2025』はじまります!
名城大学では地域の皆様に受講していただける公開講座を開講しています。
めまぐるしく動く社会情勢、急速に進化する科学技術、関心の高まる健康や食など、専門性を生かした学びの場を提供します。
仕事や日常生活における発想を豊かにする、新たな切り口や知識、情報を手に入れる機会になればと思います。
都市情報学部公開講座のテーマは
『「AI(愛)あふれる未来の都市」AI×モビリティ:次世代都市のビジョンを探る』
シリーズ「AI(愛)あふれる未来の都市」第1弾スタート!
「AI×モビリティ」が拓く未来の都市とは?
ロボティクスや地域システムづくりの視点から、
最先端の技術と私たちの暮らしの関わりをわかりやすく紹介します。
産官学民や次世代を担う皆さまとワクワクを共創できる機会を楽しみにしています。
\ 申込フォームはこちら! /
講師 | 名古屋大学 本田 康平 助教 都市情報学部 大野 沙知子 准教授 |
---|---|
日時 | 2025年11月15日(土)13:00~14:30 |
会場 | ナゴヤドーム前キャンパス南館1階 DS101 |
定員 | 120人 |
対象 | 一般市民、大学生、大学院生、高校生 |
お問い合わせ | 都市情報学部事務室 TEL:052-768-6409 FAX:052-721-8881 toshi-office@ccml.meijo-u.ac.jp |