大学概要【2023年度実施分】他大学・国立研究所との連携による新しい研究分野の開拓と学生自身のコミュニケーション能力の向上プログラム
理工学部
他大学・国立研究所との連携による新しい研究分野の開拓と学生自身のコミュニケーション能力の向上プログラム
実施責任者:宇佐美 初彦
4年・大学院生を外部の研究機関や学術会議に派遣して学生自身のコミュニケーション能力を向上させる。多くの学生にとって進路決定に取って有用であるのに加え先輩との「タテの繋がり」を意識させ、学生の一気通貫的な学びのコミュニティを構築させる。さらに3年生以下の学生に対して研究室の活動に参加させる取り組みを行う。
ACTIVITY
大型放射光施設SPring-8での実験
2023/07/21
日時:令和4年5月7日
場所:大型放射光施設SPring-8
内容:当研究室で作成したサンプルを大型放射光施設SPring-8のMBEで成長させ、成長中の様子をアウトオブプレーン、インプレーンなどで測定した。
n型GaNへのレーザーアニール
2023/10/04
日時:令和5年9月28日
場所:東京農工大学
内容: n型イオン注入後のGaN基板へのアニール条件の変化による違いをコンタクト比抵抗測定により観察するため、コンタクト比抵抗用の基板を作製した。基板にYAGレーザーを照射することによるレーザーアニールを行った。