トップページ/ニュース Innovation Japan 2018に出展

日時:8月30日(木)、31日(金)

場所:東京ビッグサイト

内容:今年で15回目を迎える「イノベ-ション・ジャパン」は、大学や公的研究機関、ベンチャー・中小企業等から創出された究成果の社会還元、技術移転の促進や、実用化に向けた産学連携のマッチング支援を目的に開催する展示会です。今年は本学から10件エントリーし、下記の7件が採択されました。これは名古屋工業大学、立命館大学と並んで最多の件数です。数多くの企業からの関心を集め、今後の産官学連携に期待が持てる成果を得ることが出来ました。

分野 研究者 研究タイトル
ナノテクノロジー 理工学部 応用化学科 丸山 隆浩 教授ああああああああああ 新しいナノカーボン複合体の作製法
マテリアルリサイクル 理工学部 電気電子工学科 太田 貴之 教授aaaaaaaaa 機能性薄膜の形成とプロセスモニタリング装置の開発
情報通信 理工学部 情報工学科 渡邊 晃   教授aaaaaaaa IPネットワークの制約をすべて除去したエンドツーエンド通信システムの実現
装置デバイス 理工学部 電気電子工学科 村田 英一 教授aaaaaaaaa 高速・高精度電子光学系設計ツール
理工学部 情報工学科 柳田 康幸 教授aaaaaaa 触覚情報を透過する手袋
低炭素・エネルギー 農学部 応用生物化学科 大場 正春 教授aaaaaaaa 何処でも自由にインフラ無しでバイオガス生産する技術
総合学術研究科 神藤 定生 助教aaaaaaaaa シアノバクテリアによるCO2を資源としたエチレン生産
  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ