在学生・教職員/ニュース 多子世帯への大学等の授業料等無償化の申請期限の延長について
2025年度から多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、所得制限なく、大学等の授業料・入学金を一定額まで無償(減額)とする制度が開始しました。本学の春の申請期間は終了していますが、下記のとおり期限を延長します。至急、書類配布窓口にお越しください。
(制度の詳細は文部科学省HPをご確認ください)
【延長期限】
申請書類配布:5月30日(金)まで
スカラネット入力:6月 6日(金)まで
【書類配布窓口】
天白キャンパス:タワー75 4階 学務センター生活支援窓口
八事キャンパス:新1号館1階 事務室学生係
ナゴヤドーム前キャンパス:西館1階 事務室 学生支援・キャンパス庶務窓口
【文部科学省より公開されている内容】
- 日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申し込みが必要です。
- 授業料減免額は年額上限70万円です。授業料全額が無償化される制度ではありません。
- 自動的に減免される制度ではありません。授業料等減免を受けるためには、本学が指定する期限内に申請し、選考を経て採否が決定します。
- 多子世帯の判定は、JASSOがマイナンバーを通じて行います。大学では判定はできません。
- 扶養状況は原則として申請時点で確定している前年以前の12月31日時点の住民税の課税情報によって行います
(2025年4月の申請時→2023年12月31日時点の情報)。 - 所得制限はありませんが、資産要件が設けられています。多子世帯の場合の要件は、学生と生計維持者の資産額の合計が3億円未満です。
≪お問合せ≫
学務センター 生活支援グループ
E-mail:ogakumuse@ccml.meijo-u.ac.jp
※電話によるお問合せはご遠慮ください。