トップページ/ニュース 6/1 名鉄百貨店の無印良品で谷田研究室サポートの『カケラ模様のタイルをつくろう』イベントを開催

名古屋名鉄百貨店の「無印良品」で6月1日、建築学科の谷田真准教授研究室がサポート運営するワークショップ「カケラ模様のタイルをつくろう」を開催します。

このイベントは参加者が「感じる」ままに、模様のカケラを片手に「スタンプ」して、オリジナルパターンのタイルを作るワークショップ。マイタイルを制作するとともに、その過程でタイルの多様な魅力を感じられ、タイルは焼成後、後日参加者にお渡しします。
“Peace in One”な世界で1つだけのマイタイルをつくってみませんか?

イベント名 WORK SHOP「カケラ模様のタイルをつくろう」
開催日

2025年6月1日(日)
①11:00~ ②13:30~ 各回90分

場 所

名古屋名鉄百貨店の「無印良品」

対象年齢 6歳以上
参加費 2,000円
申込方法 こちらの応募フォームより、お申し込みください。

※釉薬を使用するため、汚れてもいい服装でお越しください。
※イベント開始の5分前までに会場へお越しください。
※イベントの記録として、写真撮影をいたします。

同時開催の企画展「かさはらのタイル産業とPiO TILE」

岐阜県多治見市笠原町は日本一のタイル生産地。本展では、分業化しているタイル産業の製造工程に沿って、原料から販売までを紹介するとともに、新たなタイルの作り方に挑戦した軌跡とその成果であるPiO TILE(ピオタイル)を紹介。谷田研究室は展示で協力しています。こちらもぜひ、ご覧ください。

開催日

5月24日(土)~6月22日(日)
10:00~20:00

場 所

名古屋名鉄百貨店の「無印良品」

※6/1(日)、8(日)、15(日)、22(日)の11:00―16:00には、同会場でPiO TILEやかさはらでつくられているタイル製品の販売会を開催。タイルピースやモザイクタイル、タイルを使ったプロダクト等の販売を通して、タイルの多様性を伝えます。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ