トップページ/ニュース 開学100周年記念募集企画REALIZE memories「思い出」をショートドラマ化 - 先行公開ドラマにパリ五輪出場選手山本有真さんのエピソードも

2026年の開学100周年を記念し、特別企画「REALIZE memories」を実施します。この企画では、大学や附属高校にまつわる思い出や心に残るエピソードを広く募集し、選ばれた4つのストーリーをショートドラマとして制作・公開します。

REALIZE memories特設サイト

開学100周年を記念し、思い出のエピソードをショートドラマ化
「REALIZE memories」では、名城大学および名城大学附属高等学校の卒業生、在学生、教職員から思い出のエピソードを募集します。学業に関することだけでなく、クラブ活動や友人関係など、キャンパスライフの様々な側面に関するストーリーが対象となります。

7月1日に公開された特設サイトでは、卒業生2名のエピソードがショートドラマとして先行公開されています。

エピソード1.荒川雅彦さん(有限会社M&Y、小牧機材社長)
家業を手伝いながら大学に通っていた荒川さんが、母親の病気をきっかけに休学を余儀なくされるも、教授からの温かい言葉に支えられて卒業を目指す姿が描かれています。

エピソード2.山本有真さん(積水化学工業株式会社積水化学女子陸上競技部所属)
憧れていた大学駅伝部での厳しい練習に挫折しかけた山本さんが、病と闘いながらも諦めなかった母の想いに触れ、再び前に進む決意をするまでの物語です。

募集概要は以下のとおりです。みなさまからのたくさんのエピソードをお待ちしていますので、ぜひお気軽にご応募ください。

1.募集エピソード
(1)名城大学・名城大学附属高等学校にまつわる思い出のエピソード
(2)教育研究に限らず、クラブや友人同士など学校生活に関わるエピソードならどんな内容でも可
(3)投稿者ご本人の経験や、見聞きしたオリジナルのエピソードに限ります

2.応募資格
(1)名城大学・名城大学附属高等学校の卒業生
(2)名城大学・名城大学附属高等学校に在学する学生・生徒(※18歳未満の方は保護者の同意が必要)
(3)教職員、学内勤務者

3.募集期間
2025年7月1日(火)~9月17日(水)17:00まで

4.応募方法
所定のWEB応募フォームに必要事項を記入のうえご応募ください。1人で複数の応募も可能。
エピソード投稿フォーム

5.結果発表
2026年1月以降、特設サイトにて順次作品を公開予定。

6.その他
応募作品はドラマ化された作品に関わらず本法人の公式サイト、SNSなどの広報媒体、大学紹介動画などで使用させていただくことがあります。その際、内容の調整を行うことがあります。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ