トップページ/受賞 理工学研究科の齋藤巧夢さんが ICNS-15 Best Student Award を受賞

受賞者

齋藤巧夢さん(理工学研究科 材料機能工学専攻 修士課程2年 岩谷研究室)

受賞名

ICNS-15 Best Student Award

受賞日

2025年7月11日

受賞テーマ

Optimizing Heterointerfaces for Enhanced Carrier Injection Efficiency in AlGaN-based UV-B Laser Diodes

 2025年7月6日から11日にかけてスウェーデン・マルメで開催された第15回窒化物半導体国際会議(15th International Conference on Nitride Semiconductors: ICNS-15)において、Best Student Awardを受賞しました。
 本賞は、ICNS-15に投稿された881件のアブストラクトのうち、200件を超える学生発表を対象に、国際プログラム委員が厳正な審査を行い、特に優れた発表を行った9名の学生に授与されたものです。今回の受賞は、我が国はもとよりアジア圏においても唯一のものであり、極めて栄誉ある評価となりました。
 受賞対象となった研究では、殺菌、医療、環境モニタリングなどへの応用が期待される深紫外レーザーダイオード(UV-B LD)の高効率化に取り組みました。シミュレーションと実験を融合し、電子の移動を支配する材料界面の急峻性がデバイス性能に与える影響を明らかにするとともに、成長条件の最適化によってしきい値電流密度の低減と安定動作の実現に成功しました。深紫外光源の実用化に向けた重要な技術的進展として高く評価され、今回の受賞につながりました。今後、さらなる発展が期待されます。写真は、ICNS-15プログラム委員長のÅsa Haglund教授(Chalmers University of Technology, Sweden)および指導教員の岩谷素顕教授と撮影したものです。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ