トップページ/受賞 理工学部の西田悠純さん、理工学研究科の佐藤嵩馬さん、矢本雄大さんのチームが国際イノベーションコンテストで3rd PRIZE を受賞
-
左から、西田さん、佐藤さん、矢本さん
-
| 受賞者 |
西田 悠純さん(理工学部メカトロニクス工学科4年、目黒研究室) 佐藤 嵩馬さん(理工学研究科メカトロニクス工学専攻修士課程1年、目黒研究室) 矢本 雄大さん(理工学研究科メカトロニクス工学専攻修士課程1年、目黒研究室) |
|---|---|
| 受賞名 |
iCAN INTERNATIONAL CONTEST OF INNOVATION AWARD 2025 3rd PRIZE |
| 受賞日 |
2025年10月21日 |
| 受賞テーマ |
KaraTech「からてっく」 |
|
2025年10月20日に開催された「iCAN INTERNATIONAL CONTEST OF INNOVATION AWARD 2025」で、メカトロニクス工学科4年生の西田悠純さん、メカトロニクス工学専攻1年生の佐藤嵩馬さん、矢本雄大さんのメンバーで構成される YSYチームが3rd PRIZEに入賞しました。iCAN は、学生によるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)を使った国際ものづくりコンテストで、本大会は、2025年4月13日に仙台で開催された国内大会での功績が評価され、臨んだ国際大会です。YSYチームは IMU(Inertial Measurement Unit)による速度検知、カメラによるモーションキャプチャを活用し、一人で空手の型を採点可能なデバイス「KaraTech」を発表しました。 また、本活動は学びのコミュニティ創出支援事業の支援のもとに行われました。 |
|


