刊行物/教育年報教育年報
名城大学では本学における優れた教育実践やその成果を共有・蓄積し、広く教育の質の向上に資することを目的として、『名城大学教育年報』を発刊しています。これまで通巻で17号を刊行し、1号から8号においては、教育研究論文、教育実践報告をその成果として、発信してきました。
9号からは投稿種別を教育実践報告に絞り、本大学の職員(教員・事務職員)、本大学の教育に携わる他大学等の教育職員(非常勤講師)を対象に、教育力の向上に資する取り組みに係わる投稿を掲載しています。
名城大学教育年報(第17号) 2023年3月

目次
教育功労賞受賞者による特別寄稿
- 建築学科優秀論文・作品集による知の蓄積
教育実践報告
- 有機化学学生実験のためのNMR解析ソフトウェアの開発
- 理工系大学生に対する主権者教育の実践報告
- 薬剤師国家試験対策教育の構築と実践に関する報告
-6年次へ繋げるために4年次や5年次から基盤学力の向上を目指す教育的取り組み- - 薬学部1年次科目「人間と環境」における試み
- カケハシ・プロジェクト:学生の学びを探る
- 真に豊かな人生と社会のために IV 理工学部「人文科学基礎(再)」を中心にして
- 大学生のピア・サポート経験の効果検証
-重回帰分析を用いた成長実感と学修成果の検討-
資料
- 令和4年度名城大学教育年報(教育実践報告)募集要項
- 令和4年度「名城大学教育年報」投稿要項
- あとがき
過去の教育年報
- 名城大学教育年報(第16号) 2022年3月
- 名城大学教育年報(第15号) 2021年3月
- 名城大学教育年報(第14号) 2020年3月
- 名城大学教育年報(第13号) 2019年3月
- 名城大学教育年報(第12号) 2018年3月
- 名城大学教育年報(第11号) 2017年3月
- 名城大学教育年報(第10号) 2016年3月
- 名城大学教育年報(第9号) 2015年3月
- 名城大学教育年報(第8号) 2014年3月
- 名城大学教育年報(第7号) 2013年3月
- 名城大学教育年報(第6号) 2012年3月
- 名城大学教育年報(第5号) 2011年3月
- 名城大学教育年報(第4号) 2010年3月
- 名城大学教育年報(第3号) 2009年3月
- 名城大学教育年報(第2号) 2008年3月
- 名城大学教育年報(創刊号) 2007年3月