大学概要Enjoy Learning プロジェクト
ACTIVITY
-
緑区有松で有松ミチアカリを開催 2022年度
有松ミチアカリ~繋がりの灯~(2022年度)
-
LEAP STAGEの見学 2022年度
IVRCを通じた新しいVR体験への挑戦と参加学生とのコミュニティ形成
-
産業技術総合研究所北海道センターを見学 2022年度
起業の入り口ここにアリ。起業家精神を育むコミュニティ形成
-
大学祭に参加しました 2022年度
岩手県陸前高田市復興支援・応援プロジェクトBook-aid
-
株式会社三洋製作所へ企業訪問 2022年度
SDGsを発信するメディアを作る
-
無印良品と共同でワークショップを開催しました 2022年度
行き場をなくした服から新たな価値を作り出すアップサイクルプロジェクト
-
ニンニク植え付け体験に向けて作業の手伝いに行きまし... 2022年度
農業体験プロジェクト
-
国際貢献を目的にフェアトレードチョコの販売を行いま... 2022年度
社会への貢献、国際問題の解決への「キャリアラダー・プロジェクト」
-
「第10回 グローバル人材育成教育学会」に参加しま... 2022年度
Connecting Japan To The World(日本と世界...
-
「犬山マルシェ」にてSDGsを学べるワークショップ... 2022年度
SDGsを自分ごとに 大学生×SDGsプロジェクト
-
出前講義を開催しました 2022年度
おくすり教室2022 -学ぼう!薬の正しい使い方-
-
Civictech Challenge Cup 2... 2022年度
アイデアを持っている学生と技術力を上げたい学生を繋げるコミュニティ形成
2022年度のプロジェクト
No | 企画名称 | 団体名 |
---|---|---|
1 | おくすり教室2022 -学ぼう!薬の正しい使い方- | おくすり110番 |
2 | Connecting Japan To The World(日本と世界をコネクトする)-オンラインイベントを通じた新たな学びのコミュニティの構築 | Japonect |
3 | アイデアを持っている学生と技術力を上げたい学生を繋げるコミュニティ形成 | Idea×Tech |
4 | 社会への貢献、国際問題の解決への「キャリアラダー・プロジェクト」 | C.L.P.T(Career Ladder Project Team) |
5 | 農業体験プロジェクト | ACSF(Association Connecting Students & Farmers) |
6 | 行き場をなくした服から新たな価値を作り出すアップサイクルプロジェクト | トップリーフ |
7 | SDGsを発信するメディアを作る | smash |
8 | 岩手県陸前高田市復興支援・応援プロジェクトBook-aid | Book-aid |
9 | 医療現場の課題について考え、発信し、解決する。 | MIT(Medical Information Technology) |
10 | 起業の入り口ここにアリ。起業家精神を育むコミュニティ形成 | あんとれ隊 |
11 | SDGsを自分ごとに 大学生×SDGsプロジェクト | サスティナ |
12 | IVRCを通じた新しいVR体験への挑戦と参加学生とのコミュニティ形成 | TEAM:VR_Lab |
13 | 有松ミチアカリ~繋がりの灯~(2022年度) | 竹あかり |